トイレのトラブルなら
クラシアンにおまかせ
トイレのつまり
- 洋式
- 和式
- 小便器
1水位が普段より高い | 2便器から水があふれている |
3水が流れない | 4水を流した時に異音がする |
トイレのつまり除去
(和式・洋式便器、小便器)
作業料金8,800円(税込)~+事務手数料
※ 小便器の尿石除去に限り、薬剤使用は1器具につき1本以上使用/ +3,630円(税込)つまり除去に伴う便器の取り外し作業
(洋式便器)
作業料金29,040円(税込)~+事務手数料
※ キャビネット付き便器の場合/+9,680円(税込)※ 重量便器の場合/+12,100円(税込)
※ 重量便器=メーカーにより二人設置が推奨されているもの
その他、修理内容により別途費用が発生する場合がございます。
トイレの水漏れ
- 洋式
- 和式
- 小便器
1タンクから水漏れしている | 2便器から水漏れしている |
3給水管から水漏れしている | 4暖房便座から水漏れしている |
給水管・止水栓からの水漏れ修理
作業料金8,800円(税込)~+事務手数料
※ 小便器の尿石除去に限り、薬剤使用は1器具につき1本以上使用/ +3,630円(税込)水漏れ修理に伴う部品交換
作業料金8,800円(税込)~+材料費、事務手数料
※ 小便器の尿石除去に限り、薬剤使用は1器具につき1本以上使用/ +3,630円(税込)便器とタンクの隙間からの水漏れ修理
お問い合わせください
※ 密結パッキンの交換など。便器と床の隙間からの水漏れ修理
作業料金8,800円(税込)~+事務手数料
※ 床に水漏れが発生している場合、別の箇所で水漏れが発生していることがあり、水漏れの原因箇所によって修理内容が異なります。トイレの故障
- 洋式
- 和式
- 小便器
1便器のひび割れ | 2陶器部分のひび割れ |
3便座がガタついている | 4レバーハンドルがガタついている |
トイレタンク内・トイレタンクまわりの
部品交換
作業料金8,800円(税込)~+事務手数料
※ タンク工事が必要な場合/作業料金15,730円(税込)+材料費温水洗浄暖房便座の故障
1温水洗浄暖房便座が動かない | 2便座が温まらない |
3ノズルから水が出ない | 4温水が出ない |
温水洗浄便座の交換
作業料金8,800円(税込)~+事務手数料
※ 温水洗浄便座は、弊社オリジナル製品をはじめ、ウォシュレット、シャワートイレなど各メーカー品を含みます。※ 便器&トイレセット交換の際、ウォシュレットの交換作業料金は頂戴いたしません。
他社との料金比較
例)トイレつまり除去(ローポンプ使用)
作業の内容によっては、料金が異なります。事務手数料として諸経費が別途かかります。
材料が必要な場合は、別途材料費がかかります。また、お客様ご用意の商品取付に関しては、別途費用が発生する場合がございます。
営業所からの距離によっては別途費用がかかる場合がございます。対象となるエリアについてはお問い合わせください。
寒冷地については作業料金が割増しとなる場合があります。対象となるエリアについてはお問い合わせください。
夜間・早朝のお伺いについては作業料金が割増しとなります。詳細はお問い合わせください。
法人のお客様は料金体系が異なる場合がございます。詳細はお問い合わせください。
-
01あなたの家のすぐそばに全47都道府県、
全国100店舗以上の拠点 -
02圧倒的なスタッフ数です技術をもった
正社員900人以上※が、
スピーディに駆けつけ※2024年9月30日時点
-
03皆様に選ばれ続けて水まわりの依頼件数
No.1※※東京商工リサーチ調べ(集計期間2023年4月〜2024年3月)
-
04長年培った経験があります創業1991年
熟練の技術とノウハウ -
05全国7か所の研修所で当社独自の
技術等級認定制度や、
マイスター制度で鍛錬 -
06安心を提供したいから水道関連有資格者※多数
毎年増加中※2024年12月1日現在
クラシアンは、水道局指定工事店※です
クラシアンは水道局指定工事店※のため、幅広い業務を行うことができ、どんなトラブルでも対応可能です。
水道局指定工事店とは、水道法に基づいて各地方自治体の水道事業者(水道局など)が「適切に工事を行うことができる」と指定した事業者のことです。
一般的に「水道局指定工事店」と呼ばれているのは、給水工事については「指定給水装置工事事業者」、排水工事については「指定排水設備工事事業者」のことです。
この指定を受けるためには全国共通の要件があり、指定を受けた事業者でなければ給排水設備の工事や修繕を行うことができません。
※一部地域を除きます。
トイレつまり駆けつけ
サービス対応エリア
ご利用の流れ
安心の4ステップ
ご相談からお見積もり、キャンセル時も
費用は発生いたしません。
作業内容・費用などしっかりご説明し、
ご承諾のサインをいただいた上で
作業に入るので安心です。
-
まずはクラシアンに
無料相談無理な売り込みは一切いたしません。
お気軽にお問合わせください。24時間受付、365日全国対応 -
最短30分で
駆けつけます作業場所に最も近い支社・営業所から、サービススタッフが駆けつけます。
全国どこでもスピード対応※ご依頼状況等によってはお伺いまでにお時間がかかる場合がございます。
-
お見積もり、
工事スケジュール
などをご説明いたします作業前にご依頼のサインをいただくので安心です。
在庫の有無、工事スケジュールなどをお知らせいたします。お見積もり・キャンセル0円 -
スタッフが安全に
施工いたしますサービススタッフが、事前説明をしたのち安全に施工いたします。
クラシアンにまかせて安心
キャッシュレス決済、コンビニ
決済など豊富な決済方法
緊急時に持ち合わせが無くても下記ご利用いただけます。
トイレつまり・水漏れ修理の施工事例
-
トイレの水が止まらずパニック!2時間足らずでトイレ交換完了!
トイレの水が止まらないと、不安なご様子でご連絡いただきました。原因はタンク内の部品の破損でしたが、修理ではなくトイレ自体を交換することに。クラシアンがご提供するセットで早くお得に工事できることに、大変驚かれていました。
-
タンク内の防露材の膨張でトイレの水が止まらない!
水が流れっぱなしになり止まらないトイレの修理をご依頼いただき駆けつけました。タンク内の防露材が膨張したことで、周囲の金具を圧迫していることが不具合の原因。新しいタンクに交換し、洗浄管などの消耗品も併せて交換しました。
-
トイレつまりの原因は排水管内に入り込んだ木の根
最近流れがおかしかったトイレがつまったというお客様。排水マスのつまりや異物の落下などはなく、便器を外して調査。便器と床の接続部分や排水管内に侵入した木の根が原因でした。排水管交換ができなかったため、排水経路を変更しました。
-
トイレつまりの原因は、流れる水の量が少ないトイレ
トレイの排水つまりでご依頼をいただきました。原因はトイレの機能部不良にあり、メーカー対応の修理になるため手配。後日、改めて修理ではなくクラシアンでのトイレ交換をご依頼いただきました。また、もう1箇所のトイレ交換も承りました。
お客様の声
よくあるご質問
- ティッシュペーパーをトイレに流すとつまりますか?
-
ティッシュペーパーは、少量でも流すとつまりの原因になります。
ティッシュペーパーは、少量でも流すとつまりの原因になります。
トイレットペーパーはトイレに流す(溶ける)前提に作られており、水と水の流れにより繊維の結びつきがほぐれやすい状態でできています。一方、ティッシュペーパーは繊維の結びつきが強くほどけにくいため、トイレに流すと排水パイプ内でつまることがあります。
「水に流せるポケットティッシュ」はトイレに流しても問題ありませんが、一度に大量に流すとつまりの原因になるためご注意ください。
- ウォシュレット(温水洗浄便座)から温水が出ないのですが、故障でしょうか?
-
リモコンの「水温設定」を確認してみてください。
リモコンの「水温設定」を確認してみてください。もし「切」になっていたら、取扱説明書を見て水温を設定しましょう。
水温が設定されているのに温水が出ない場合は、一度コンセントを挿し直してみてください。コンセント部分に緑の漏電保護ボタンがある場合は、挿し直してから押します。
それで改善されない場合、温水洗浄便座内部の温水を作る部分(サーモスタット)の故障や、電熱線が断線している可能性があります。
温水洗浄便座の寿命は7年から10年と言われているため、長期間にわたり使用している場合は交換時期かもしれません。
メーカーに点検を依頼するか、交換をご検討の場合はクラシアンにご相談ください。参考リンク
- トイレの手洗い管の水が止まらないのですが、どうすれば良いですか?
-
止水栓を閉めて給水を止めてから内部を確認します。
止水栓を閉めて給水を止めてから内部を確認します。 原因として考えられるのは、タンク内にある玉鎖が外れているケース、タンクに水を溜めておく弁が劣化しているケース、異物の混入等です。トイレタンクの内部はメーカーや製造年によって異なるため、慎重に部品を点検する必要があります。
トイレタンク内の水がオーバーフロー管の上まである場合
・浮き玉がひっかかったり、浮き玉のアーム部分が外れたりしていたら直す。
・ボールタップ内の弁に水アカや異物が挟まっていたら除去する。
・ボールタップのパッキンが劣化していたら交換する。
トイレタンク内の水がオーバーフロー管の上まで来てない場合
・クサリ(玉鎖)が他の部品にひっかかっていたら直す。 ・ゴムフロートと排水弁の間に、ゴミや異物がはさまっていたら除去する。 ・ゴムフロート部品自体が劣化していたら交換する。参考リンク
トイレのお役立ち情報
- 水のトラブル クラシアン
- サービスと料金
- トイレ・ウォシュレットのつまり・水漏れ・修理交換