クラシアンなら蛇口のつまり・水漏れ最短30分で駆けつけます! クラシアンなら蛇口のつまり・水漏れ最短30分で駆けつけます!

蛇口のトラブルなら
クラシアンにおまかせ

キッチンの蛇口トラブル

よくあるトラブル

1蛇口からの水漏れ 2蛇口がグラグラする
3水が出にくくなった 4レバーから音がする

作業料金見積もり・出張日0円

蛇口の水漏れ修理
(パッキン・カートリッジの交換など)

作業料金8,800円(税込)~+材料費、事務手数料

※ 上記の作業料金は、1器具の価格です。2点以上の修理が必要な場合、1器具につき+2,420円(税込)の追加料金が発生します。
蛇口(単水栓)の交換

作業料金11,000円(税込)~+材料費、事務手数料

※ お客様ご自身で用意された水栓の取り付け作業料金は25%増しとなります。
蛇口(混合水栓)の交換

作業料金14,520円(税込)~+材料費、事務手数料

※ お客様ご自身で用意された水栓の取り付け作業料金は25%増しとなります。

お風呂の蛇口トラブル

よくあるトラブル

1蛇口からの水漏れ 2蛇口がグラグラする
3水圧が弱くなった 4部品が劣化して壊れた

作業料金見積もり・出張日0円

蛇口の水漏れ修理
(パッキン・カートリッジの交換 など)

作業料金8,800円(税込)~+材料費、事務手数料

※ 上記の作業料金は、1器具の価格です。2点以上の修理が必要な場合、1器具につき+2,420円(税込)の追加料金が発生します。
蛇口(混合水栓)の交換

作業料金14,520円(税込)~+材料費、事務手数料

※ お客様ご自身で用意された水栓の取り付け作業料金は25%増しとなります。

洗面所の蛇口トラブル

よくあるトラブル

1蛇口からの水漏れ 2蛇口の根元の水漏れ
3蛇口がグラグラする 4蛇口レバーが破損した

作業料金見積もり・出張日0円

蛇口の水漏れ修理
(パッキン・カートリッジの交換 など)

作業料金8,800円(税込)~+材料費、事務手数料

※ 上記の作業料金は、1器具の価格です。2点以上の修理が必要な場合、1器具につき+2,420円(税込)の追加料金が発生します。
蛇口(単水栓)の交換

作業料金11,000円(税込)~+材料費、事務手数料

※ お客様ご自身で用意された水栓の取り付け作業料金は25%増しとなります。
蛇口(混合水栓)の交換

作業料金14,520円(税込)~+材料費、事務手数料

※ お客様ご自身で用意された水栓の取り付け作業料金は25%増しとなります。

散水栓・水栓柱の蛇口トラブル

よくあるトラブル

1蛇口からの水漏れ 2蛇口がグラグラする
3水が出にくくなった 4レバーから音がする

作業料金見積もり・出張日0円

水栓柱の蛇口からの水漏れ修理
(パッキン交換など)

作業料金8,800円(税込)~+材料費、事務手数料

緊急トラブル作業時間の目安は最短30分〜3時間程度 ※作業内容によっては上記の時間を超える場合がございます。詳細は無料の現地見積もりの際にご確認ください。 緊急トラブル作業時間の目安は最短30分〜3時間程度 ※作業内容によっては上記の時間を超える場合がございます。詳細は無料の現地見積もりの際にご確認ください。

他社との料金比較

クラシアンは基本料金0、出張費0、お見積もり0。総額で比較してみてください クラシアンは基本料金0、出張費0、お見積もり0。総額で比較してみてください

例)トイレつまり除去(ローポンプ使用)

クラシアンはお客様にご安心いただける明朗会計を徹底しています。 つまり水漏れ作業料金8,800円~(税込) クラシアンはお客様にご安心いただける明朗会計を徹底しています。 つまり水漏れ作業料金8,800円~(税込)

作業の内容によっては、料金が異なります。事務手数料として諸経費が別途かかります。

材料が必要な場合は、別途材料費がかかります。また、お客様ご用意の商品取付に関しては、別途費用が発生する場合がございます。

営業所からの距離によっては別途費用がかかる場合がございます。対象となるエリアについてはお問い合わせください。

寒冷地については作業料金が割増しとなる場合があります。対象となるエリアについてはお問い合わせください。

夜間・早朝のお伺いについては作業料金が割増しとなります。詳細はお問い合わせください。

法人のお客様は料金体系が異なる場合がございます。詳細はお問い合わせください。

クラシアンが選ばれる6つの理由

  • 01
    あなたの家のすぐそばに

    全47都道府県、
    全国100店舗以上の拠点

  • 02
    圧倒的なスタッフ数です

    技術をもった
    正社員900以上が、
    スピーディに駆けつけ

    ※2024年9月30日時点

  • 03
    皆様に選ばれ続けて

    水まわりの依頼件数
    No.1

    ※東京商工リサーチ調べ(集計期間2023年4月〜2024年3月)

  • 04
    長年培った経験があります

    創業1991年
    熟練の技術とノウハウ

  • 05
    全国7か所の研修所で

    当社独自の
    技術等級認定制度や、
    マイスター制度で鍛錬

  • 06
    安心を提供したいから

    水道関連有資格者多数
    毎年増加中

    ※2024年12月1日現在

クラシアンは、水道局指定工事店※です

クラシアンは水道局指定工事店※のため、幅広い業務を行うことができ、どんなトラブルでも対応可能です。

水道局指定工事店とは、水道法に基づいて各地方自治体の水道事業者(水道局など)が「適切に工事を行うことができる」と指定した事業者のことです。
一般的に「水道局指定工事店」と呼ばれているのは、給水工事については「指定給水装置工事事業者」、排水工事については「指定排水設備工事事業者」のことです。
この指定を受けるためには全国共通の要件があり、指定を受けた事業者でなければ給排水設備の工事や修繕を行うことができません。

水道局指定業者と非指定業者の違いとは

※一部地域を除きます。

サービス対応エリア

郵便番号から探す

郵便番号から出張可能エリアを検索

お伺いが可能なエリアです。

出張可能エリアではありませんでした

正しい郵便番号ではありません

該当するエリアが見つかりませんでした

ご利用の流れ
安心の4ステップ

ご相談からお見積もり、キャンセル時も
費用は発生いたしません。
作業内容・費用などしっかりご説明し、
ご承諾のサインをいただいた上で
作業に入るので安心です。

  1. STEP1

    まずはクラシアンに
    無料相談

    無理な売り込みは一切いたしません。
    お気軽にお問合わせください。

    24時間受付、365日全国対応
  2. STEP2

    最短30分で
    駆けつけます

    作業場所に最も近い支社・営業所から、サービススタッフが駆けつけます。

    全国どこでもスピード対応

    ご依頼状況等によってはお伺いまでにお時間がかかる場合がございます。

  3. STEP3

    お見積もり、
    工事スケジュール
    などをご説明いたします

    作業前にご依頼のサインをいただくので安心です。
    在庫の有無、工事スケジュールなどをお知らせいたします。

    お見積もり・キャンセル0円
  4. STEP4

    スタッフが安全に
    施工いたします

    サービススタッフが、事前説明をしたのち安全に施工いたします。

    クラシアンにまかせて安心

キャッシュレス決済、コンビニ
決済など豊富な決済方法

緊急時に持ち合わせが無くても下記ご利用いただけます。

蛇口・レバーのつまり・水漏れ修理の施工事例

よくあるご質問

洗面台の蛇口から水漏れしています。修理できますか?

修理できます。ただし、状態によっては蛇口自体のお取り替えがおすすめの場合があります。

洗面台の蛇口の水漏れは修理で直すことができます。 ハンドルタイプの蛇口からの水漏れは、パッキンの交換で直ることがほとんどです。これはさほど難しくない作業なので、ご自身で修理することも可能でしょう。しかし、レバータイプやシャワー水栓での水漏れは、水まわり修理に慣れていない方には難しいかもしれません。 なお、長年使用している洗面台の蛇口では、部品交換だけの修理ではなく本体ごとの交換がおすすめの場合があります。 蛇口の寿命は10年前後と言われています。古くなった蛇口は、一度部品の劣化度などをチェックするのがおすすめです。長い間修理をされていない場合は、クラシアンにご相談ください。

お風呂の混合水栓(蛇口)だけを交換したいのですが、できますか?

交換できます。

交換できます。ハンドルタイプからレバータイプの混合水栓への交換のほか、混合水栓からサーモスタット式混合水栓に交換することも可能です。ただし、壁付タイプの水栓からは壁付タイプに、台付(デッキ)タイプからは台付(デッキ)にしか交換できないなど、お客様の蛇口の設置状況により設置できる蛇口が異なります。どのタイプの蛇口に交換可能かは、クラシアンのスタッフにご確認ください。条件に合った混合水栓の中から、お客様のご希望に沿った製品に交換させていただきます。 お見積りは無料なので、まずはクラシアンにご相談ください。

水まわりお役立ち情報

蛇口(水栓・カラン)の種類を知ればDIYで取り換え・増設可能?場所ごとに適した蛇口とは
水まわり全般

蛇口(水栓・カラン)の種類を知ればDIYで取り換え・増設可能?場所ごとに適した蛇口とは

【クラシアン】蛇口(水栓・カラン)にはさまざまな種類があります。キッチン・台所のシンクや洗面台、洗濯機、屋外など、それぞれの水道で設置されている蛇口は違いますよね。蛇口の増設や古い蛇口の取り換え・リフォームを検討する際、どんな種類を選べば良いのかご紹介します。

お風呂の蛇口(水栓)を自分で交換する方法
お風呂

お風呂の蛇口(水栓)を自分で交換する方法

【クラシアン】お風呂の蛇口の交換を考えている方のために、蛇口の交換方法をご紹介します。「お風呂の蛇口から水がポタポタたれる」「ピタッと水が止まらない」という場合は、交換するか修理で済ませるか。自分でDIYするかクラシアンなどの業者に頼むのか。検討時の参考にしてください。

キッチンの水道・蛇口のパッキン交換方法と費用
キッチン

キッチンの水道・蛇口のパッキン交換方法と費用

【クラシアン】キッチンの蛇口内部のパッキンは消耗品で、10年程度使用していれば必ず劣化し交換が必要になります。ハンドルタイプの蛇口であれば比較的簡単に修理することができますので、交換方法と費用感をご紹介します。

洗面所・洗面台の蛇口の交換方法と注意点・費用
洗面所

洗面所・洗面台の蛇口の交換方法と注意点・費用

【クラシアン】水漏れなどのトラブルが起きたり、より快適な暮らしのために使い勝手の向上を求めたり。洗面所の蛇口を長く使用していれば、必ず交換を検討するタイミングがやってきます。洗面所の蛇口にはタイプがあるので、自分で交換する際は間違えないようにしましょう。