対応エリア
商品検索
お気に入り
トイレ
洗面台
キッチン
浴 室
水のトラブルメニュー
クラシアンについて
タカラスタンダードの代名詞である、高品位ホーロー。簡単なお手入れで長年キレイを保つ、水まわりの使用に適した材質です。その技術を発揮する洗面化粧台は、高い品質と美しさ、使いやすさから、高い人気があります。
手で触れずに吐水・止水ができる衛生的な水栓。水栓横のセンサーで連続吐水、水栓下のセンサーで通常吐水と、用途に応じて吐水方法を変えることができます。水の量や温度はレバーで調整可能。水とお湯の切り替えポイントがクリック感で分かるので、無意識にお湯を無駄遣いしてしまうことがありません。
ホーロー製の引き出しはマグネットで間仕切りや収納の増設ができるので、物に合わせて自由に空間を調整することが可能。家族構成や暮らし方に合わせてアレンジすることができます。水や洗剤、薬剤が飛び散っても染み込まず、サッと拭き取れて安心。洗面空間に合わせて収納を増設できるトールユニットもあります。
湿気やカビに強いホーローは、洗面室に最適の素材。タカラスタンダードの洗面台は引き出しもホーロー素材で、濡れたままのバス用品や掃除道具も気兼ねなく収納できます。引き出しは丸ごと取り出して丸洗い可能。洗濯や掃除の際はそのままバケツ代わりに使うこともできます。
水ハネや汚れに強いホーロー製の洗面パネル。マグネットが使用できるから、洗面台の側面を有効活用できます。タオルやドライヤーなど使用頻度の高いアイテムを使い勝手の良い場所に設置可能。簡単なお手入れで長くキレイを保つことができます。
※記載の特徴が含まれないシリーズ・品番もございます。詳しくはお問い合わせください。
タカラスタンダードの洗面化粧台の中で、もっともグレードが高いエリーナ。プライベートサロンやホテルのような高級感のあるデザインです。ボウル素材はアクリル人造大理石。キャビネットは中までホーロー製だから水はね・液だれも染み込まず、湿気も気になりません。
取っ手をなくしたフラットデザインで、スマートな印象のファミーユ。カウンターはアクリル人造大理石が、パネルやキャビネットはホーローが採用され、両方のメリットを享受できます。タッチレス水栓やリアルな肌の色が再現される高演色タイプLED照明も魅力的。
オンディーヌは、タカラスタンダードのベーシッククラスの洗面化粧台。丸ごとホーローでできているから、汚れにくくお手入れがカンタン。衝撃に強く耐久性にも優れています。マグネットで収納を取り付けられ、自分らしいスタイルを楽しむことができます。
タカラスタンダードのリジャストは、幅を1cm刻みでサイズオーダーできるリフォームに適した洗面化粧台。特殊サイズが多いマンションでも、隙間なくぴったり収まります。ベーシックな機能を備え、様々な洗面所に取り入れやすいシンプルデザインです。
限られたスペースにも設置できるタカラスタンダードのウィット。奥行き36cmの薄型キャビネットにも対応するので、廊下や寝室などへの設置にもおすすめです。ボウルの形状やキャビネット扉の色柄・引き手は多彩なバリエーションからお好みでセレクトできます。
各メーカーのボウル、水栓、ミラーなどの特徴を比較し、選び方のポイントを解説しています。さまざまな性能や技術を踏まえ、各メーカーの特徴を分析しています。
洗面台のタイプ毎に特徴やメリット・デメリットについて説明しています。ぜひ、洗面台リフォームの際の選び方の参考にしてみてください。
洗面台リフォームの際には、費用相場を把握することが重要です。一般的には、素材やサイズ、施工範囲によって異なります。ぜひ参考にしてください。
埼玉県和光市 W様
洗面所をリフォームしましたが、対応含めて仕事に関しての知識が豊富で、仕事自体丁寧にしてくださり安心してお願いできます。工事後の後片付けもきちんとしてくださいます。こういう方なら、知り合いに紹介したくなります。古い戸建ですので、今後他の水回りのリフォームや工事等、担当の方に相談させてもらいたいと思ってます。
東京都板橋区 A様
少し前にキッチンと洗面のカランを交換しており、今回はバスユニットの混合栓を交換していただきました。 いずれも、汎用性の高い廉価な製品でしたが利用に遜色はありません。…とは言うもののデザイン性のあるグレードの部品もあると、より一層トップシェアである御社ネットワークの魅力が増すと思います。 今回、年始早々の作業でしたが、本当に助かりました。ありがとうございます。
北海道江別市 Y様
キッチンと洗面所の床の張替えとリフォームをお願いしました。丁寧に詳しく説明して頂き、納得してリフォーム出来ました。どこにリフォームをお願いすれば良いのか、本当に分からず、いつかやろう、いつかやろうと先延ばしにしていたのを思い切って出来たのもクラシアンさんのおかげです。
洗面所リフォームの費用は5~30万円が目安です。 工事の範囲、設置する設備によって費用の幅がありますが、お住まいの状態、お客様のご予算に合わせて最適な工事をご提案いたします。
洗面所のリフォーム工事は2~4時間で完了します。 洗面台の入れ替えなど短時間で完了する工事もありますが、床の張替えなど工事の範囲によってお時間をいただくことがあります。
LIXILやPanasonic、TOTO、クリナップ、タカラスタンダードなど信頼のおける有名メーカー製品を取り扱っています。
取り外して不要になった洗面台等は当社が責任をもって引き取り、処分いたします。 また、別の場所へ移設などのご希望があれば承ります。
衛生観念が高まっている近年、外出から戻ったらすぐ手を洗えるよう玄関わきに新たに手洗いを設置する方も増えています。場所を取らないコンパクトな洗面台も選べます。 給排水の工事が必要ですので担当スタッフにご相談ください。
交換できます。 ただし、ワンホールタイプからはワンホールタイプに、ツーホールタイプからはツーホールタイプ、コンビネーションからはコンビネーションタイプにしか交換できないなど、お客様の洗面台の状況によって条件が異なります。洗面台によっては排水栓も同時に交換する必要がある場合もあります。 クラシアンにご相談いただければ、現在どのタイプの蛇口を使用されているか、どの蛇口に交換できるかをスタッフが確認し、ご提案させていただきます。 出張・お見積もりは無料なので、お気軽にご連絡ください。
交換できます。 クラシアンのサービススタッフがご自宅にお伺いし、ご自宅の洗濯機置き場に据え付けられる防水パンのサイズ、設置したい洗濯機のサイズを確認して交換させていただきます。 お見積もりは無料なので、お気軽にご相談ください。
湿気とニオイが気になる水まわりには、防水・防カビ機能や吸放湿機能、消臭機能のあるビニールクロスをおすすめしています。 また、清潔感のある洗面所・脱衣場にするためにはデザイン選びも大切です。水まわりのプロであるクラシアンにご相談ください。
湿気をコントロールする吸放湿機能や、カビ・結露を抑える通気性のあるクロスがあります。 また、下地に防カビ処理を施すことで、湿気のある水まわりでもカビを発生しにくくすることができます。 ただし、壁紙・クロスだけでカビの発生を防ぐことはできません。水回りは日頃から換気と除湿を心がけてください。
汚れと水に強くお手入れしやすいクッションフロアがおすすめです。ウッド調やコルク調、ストーン柄や花柄など、豊富なデザインが揃っています。 廊下や居室との空間のつながりを意識してフローリングにこだわる場合は、複合フローリングをおすすめします。合板の表面を加工しているため、無垢フローリングに比べ耐水性や掃除のしやすさが向上します。
部分的にはがれている場合は、壁紙の裏のホコリなどを取り除いた後に木工用ボンドなどを塗って補修できます。 経年劣化により壁紙が硬くなっている場合は、部分的な補修ではなく全体的な張り替えをおすすめします。
タカラスタンダードの洗面台ページはこちら