浴室リフォーム トクラス
トクラスのバスルームの魅力は、素材から独自に開発している人造大理石のバスタブ。肌触りの滑らかさにこだわり、劣化が少なくお手入れもカンタン。浴室・浴槽まるごと断熱の浴室で、省エネ&節約とヒートショック予防にも効果的です。
トクラスの特徴
トクラスの特徴
-
2つの機能を楽しめる浴槽
2つの機能を楽しめる浴槽
「ダブルバブルバス」は湯船に微細な泡が広がるマイクロバブルと、優しいマッサージ感のあるジェットバスの2つの機能を搭載。細かな泡が肌への水分浸透をサポートし、入浴後もしっとり感が長続き。身体の芯まで温めるので、湯冷めもしにくくなります。
-
美しいツヤの人造大理石バスタブ
美しいツヤの人造大理石バスタブ
厚さ9mmの人造大理石に汚れから守るゲルコート(タフぴかコート)を重ねたバスタブ。高い耐熱水性があり、洗練された美しさと透明感が特徴です。ゲルコートで保護された表面は、断熱性が高く劣化しにくいので、長年使ってもお手入れのしやすさはそのまま。小さな傷がついても磨くことで美しさを取り戻すことが可能になりました。
-
お手入れ簡単「うつくしフロアW」
お手入れ簡単「うつくしフロアW」
幅の違う2つの溝構造が特徴の「うつくしフロアW」。水が細い2本の溝に誘導され排水口方向にしっかり流れるので、水はけがよく乾きやすい状態をキープ。高さと角をなくした溝の形状は、スポンジが汚れまでしっかり届くので掃除もラクチンです。
-
お気に入りの音楽を浴室でも
お気に入りの音楽を浴室でも
浴室でもお気に入りの音楽を聴くことが出来る浴室音響システム「サウンドシャワーe」。自分の音源機器をつないで、バスルームをもっと楽しくリラックスできる空間として豊かに過ごすことができます。
-
ウルトラファインバブルシャワー
ウルトラファイン
バブルシャワーミストシャワー1mlにウルトラファインバブルが最大約1億個発生するウルトラファインバブルシャワー。直径1μmにも満たない微細な泡が皮脂汚れを優しくすっきりと洗い流します。吐水タイプは3種類搭載し、ミスト・スポット・レギュラーから、好みの浴び心地を選べます。
※記載の特徴が含まれないシリーズ・品番もございます。詳しくはお問い合わせください。
シリーズ紹介
シリーズ紹介
-
YUNO Base
トクラスのバスルームの中でもっとも上位モデルのYUNO。その中でもBaseは標準搭載機能を絞り込み至福のバスタイムを楽しめるグレードです。お気に入りの音楽に包まれてリラックスできる「サウンドシャワーe」は、ヤマハをルーツに持つメーカーならではです。
-
every
トクラスのeveryは、人間工学に基づいた3Dエルゴデザイン。ゆるやかにカーブを描いたバスタブが、バスルームの広さと使いやすさを形にしています。入浴スタイルに合わせた3つのタイプが用意され、我が家にぴったりのバスルームを実現できます。
-
VITAR(マンション用UB)
マンションリフォーム用のトクラスのバスルーム、VITAR。広さに制約があっても、ゆったりできるバスルームを叶えます。独自のバスタブ素材はお掃除ラクラクできれいが長持ち。クッション性と保温効果の高い床材はリビングのような心地よさを実現します。
浴室リフォームについて
浴室リフォームについて
お客様の声
お客様の声
-
愛知県犬山市 Y様
浴室のリフォーム
広告を見て浴室のリフォームをお願いしました。問い合わせの電話でも、実際に見積もりにきて頂いた際もとても丁寧で気持ちの良い対応をして頂き、初めてのリフォームなのですが安心してお願いすることが出来ました。工事はまだ先ですが今から楽しみにしています。
-
埼玉県新座市 O様
キッチン/浴室/洗面所のリフォーム
担当スタッフのSさんは、作業内容から安心感、人柄迄全て大満足の方でした。ですので故障した台所以外にもこの際と洗面台と風呂場もお願いしました。センスも良く又省エネにもなりました。本当に大変な時に助けて頂いただけでなく完璧に取付頂き、感謝しております。お蔭様で使い心地もとても良いです。機会がありましたら又宜しくお願い致します。御忙しいでしょうが頑張って下さい。
-
神奈川県相模原市 M様
トイレ/キッチン/浴室のリフォーム
今回は見積りだけだったけど、トイレ、お風呂、キッチンのリフォームを見積りしてくれた。夏ごろ、またお世話になるつもりでいます。
浴室リフォームのよくある質問
浴室リフォームの
よくある質問
-
浴室リフォームの費用目安を教えてください。
75~150万円が目安です。
浴室リフォーム工事の費用は75~150万円が目安です。
工事の範囲、設置する設備によって費用の幅がありますが、お住まいの状態、お客様のご予算に合わせて最適な工事をご提案いたします。 -
浴室リフォームにはどれくらい日数がかかりますか?
浴室のリフォーム工事は3~5日で完成します。
浴室のリフォーム工事は3~5日で完成します。
お風呂が使えない期間をできるだけ短くしてお客様のご不便が長引かないよう配慮いたします。 -
浴室にはどんなメーカーの取り扱いがありますか?
LIXILやPanasonic、TOTOなど有名メーカー製品を取り扱っています。
LIXILやPanasonic、TOTO、タカラスタンダードなど信頼のおける有名メーカー製品を取り扱っています。
-
取り外した浴槽などは処分してもらえますか?
責任をもって引き取り、処分いたします。
取り外して不要になった浴槽や廃材等は当社が責任をもって引き取り、安全に処分いたします。
-
お風呂の混合水栓(蛇口)だけを交換したいのですが、できますか?
交換できます。
交換できます。 ハンドルタイプからレバータイプの混合水栓への交換のほか、混合水栓からサーモスタット式混合水栓に交換することも可能です。 ただし、壁付タイプの水栓からは壁付タイプに、台付(デッキ)タイプからは台付(デッキ)タイプにしか交換できないなど、お客様の蛇口の設置状況により設置できる蛇口が異なります。 どのタイプの蛇口に交換可能かは、クラシアンのスタッフにご確認ください。条件に合った混合水栓の中から、お客様のご希望に沿った製品に交換させていただきます。
お見積もりは無料なので、まずはクラシアンにご相談ください。 -
在来工法とユニットバス(システムバス)の違いを教えてください。
昔ながらのタイルのお風呂を在来工法と呼びます。
お風呂の在来工法とは、防水加工を施した壁や床にタイルなどを貼って造られた浴室のことです。 古い住宅の浴室は多くがこの在来工法です。古い在来工法のお風呂場は断熱性が低いため冬は寒い、お湯が冷めやすいという欠点があります。また、タイルの目地割れから水漏れを起こしていることも多くあります。
ユニットバスはシステムバスとも呼ばれ、床と壁が一体化しているため水漏れの心配がほとんどありません。また断熱性にも優れています。 在来工法と比べて設置が簡単なため、リフォームの工期は短く費用を抑えることができます。
在来工法の浴室をユニットバスにリフォームすることが可能です。ユニットバスはある程度サイズや形が決まっているため選択肢が制限されることもありますのでご注意ください。
ユニットバスに窓を設置することも可能です。 -
ユニットバスは高齢者にも使いやすいですか?
ユニットバスはご高齢の方にもいろいろなメリットがあります。
ユニットバスは保温性が高いため寒い時期でも安心してお風呂に入ることができます。
ヒートショック防止に暖房機能付きの浴室乾燥機や、脱衣所用の暖房を設置することもできます。
隙間がほとんどないため掃除がしやすいこともメリットでしょう。
濡れても滑りにくい床やノンスリップ仕様の浴槽、ベンチ付きで手すりを伝って浴槽に入れるタイプなど、より高齢者にやさしい製品やオプションもあります。