トイレの施工事例

水道局の指摘でトイレタンクの水漏れを修理

「水道局の検針で、水の使用量が増加しているという指摘を受けた」と、アパートの管理会社から連絡が入りました。どこかで水漏れしている可能性があるので、調べて修理してほしいとのことです。漏水箇所はすぐつきとめることができ、原因であるトイレタンクの部品を交換しました。

トイレタンクのボールタップから少量の水漏れ

小田急線の向ヶ丘遊園駅に近い賃貸アパートに、漏水調査にうかがいました。
管理会社からの連絡によると、水道使用量が急に増えたため、検針時に水道局から漏水の疑いがあるという指摘を受けたそうです。
目に見える部分に水漏れはないので、漏水箇所を特定して修繕してほしいとのことでした。
住人の方に状況をお伺いした後、まず、わずかな水漏れが起こりやすく気付きにくい、トイレを拝見させていただきました。
タンクを点検したところ、給水弁の開閉を行うボールタップから、少量の水が出続けているのをみつけました。
弁が完全に閉まらなくなっているようです。
トイレを止水すると水道メーターのパイロットも回らなくなるので、この部品を交換すれば水漏れは直りそうです。
ついでにタンクの底で栓の役割をしているフロートゴムも取り替えることにしました。このフロートゴムも、長い間水に磨耗して隙間からチョロチョロ水が漏れる事があります。古くなると表面が溶けてくるので触るとすぐにわかります。(手が真っ黒になるため手袋は必須です。)
常に携帯している部品を使い、動作チェックを含めて30分程度の修理作業でした。
トイレ以外の水まわりも点検し、水漏れが起きていないことを確認いたしました。
その後、こちらの部屋では水道使用量が通常に戻り、漏水の疑いもなくなったそうです。
トイレタンクは内部で水漏れが起こっても、余分な水を便器の中へ逃がす仕組みになっています。そのため、トイレが水浸しになる心配は少ないのですが、1日中水が止まらないため水道の使用量が増えてしまったようです。
家族が増えたり、日中も家にいる時間が長くなったりしたときは、水道局から使用量の増加を指摘される場合があります。原因に心当たりがない場合は、水漏れ起きている可能性がありますのでご注意ください。

施工情報

施工日
2020/01/28
エリア
神奈川県川崎市多摩区
建物
集合住宅(マンション・アパート)
担当支社
世田谷

賃貸アパートでトイレタンクのボールタップとフロートゴムを交換。ボールタップ故障のため少量の水漏れ。

施工場所① トイレ

交換前使用年数
19年
メーカー
LIXIL・INAX
品番
TF-10R-L
V56-5X-13
施工時間
30分

施工事例一覧

朝起きると便座の脇から水漏れ!トイレ一式を交換

温水洗浄便座の脇のどこかから水漏れしているというご連絡。原因は袖下の貯湯タンクでした。点検・お見積もりのご依頼でしたが、トイレ一式の交換に決定。新しい便器・タンクと東芝(TOSHIBA)の温水洗浄便座に交換しました。

汲み取り式の和式トイレ(汽車便)を洋式にリフォーム

床に段差のある和式トイレから洋式トイレへの交換リフォーム。和式トイレを外して床の段差を無くし、内装をリフォームしてから、簡易水洗トイレと温水洗浄便座を設置。見違えるほどキレイになり臭いもしなくなったと喜んでいただけました。

長年にわたる汲み取り式トイレの臭いの悩みを解消

汲み取り式トイレの臭いに悩むお客様より、水洗トイレへのリフォーム相談をいただきました。臭いの原因が管の破損や臭突が作動していなかったことにあり、問題の箇所を交換。簡易水洗トイレを設置し、内装リフォーム工事も行いました。

タンクの水漏れでクッションフロアがブヨブヨに!

タンクの水抜き付近から水漏れし、その影響でクッションフロアが傷んでしまったトイレ。築30年で汚れも目立っています。トイレ交換とクッションフロアの張り替え、隣接する小便器用個室のクッションフロアの張り替えも同時に行いました。

キーワードで探す