水まわりお役立ち情報

本記事の読了時間の目安本記事の読了時間の目安

蛇口を交換したい!場所ごとに適した蛇口の種類とDIYでよくあるトラブル

蛇口と交換器具

蛇口を交換したい!場所ごとに適した蛇口の種類とDIYでよくあるトラブル

【クラシアン】水道の蛇口交換は、指定給水装置工事事業者に依頼せずとも、DIYによる対応が可能です。 しかし、慣れない作業をすることによってトラブルが発生することも。この記事では、蛇口の種類とDIYで起こりがちなトラブルについてまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

トラブル解決のサービス詳細を見る
登録してクーポンGET
無料のお電話はこちら 0120-511-511
トラブル解決のサービス詳細を見る 登録してクーポンGET 無料のお電話はこちら 0120-511-511

家庭の中で使用される蛇口の種類

注水

キッチンや浴室、洗面台では水とお湯の両方を使用するため混合水栓、洗濯機や屋外では水のみを使用する単水栓を使うことが一般的です。
蛇口にはさまざまな取り付けタイプがあり、交換する際は基本的に現在使用している蛇口と同じ取り付けタイプを選ぶ必要があります。一方で、操作タイプをハンドルタイプからレバータイプに変更するといったことは可能です。設置場所ごとに使いやすい形が異なるため、新しい蛇口を選ぶときは利便性を考慮して選択しましょう。

キッチン

《現在の取り付けタイプを確認》

・キッチン用ワンホールタイプ(台付き)
シンクの天板部分に蛇口が取り付けられています。蛇口の根元の取り付け穴は1つ空いています。
・キッチン用ツーホールタイプ(台付き)
こちらも天板部分に蛇口が取り付けられていますが、取り付け穴は2つ空いており、蛇口の根元に横長の台が付いているのが目印です。
・キッチン用ツーホールタイプ(壁付き)
シンクの壁部分に蛇口が取り付けられています。取り付け穴は2つ空いています。

《操作タイプを選ぶ》

・シングルレバータイプ
1本のレバー操作で水量や温度調整が可能。多くの家庭で広く普及している形状の蛇口です。
・センサー付きタイプ
タッチレス操作が可能で、手をかざすだけで吐水と止水ができます。調理中など手が汚れている時も蛇口を汚さず手を洗えます。
・ツーハンドルタイプ
水量調整や温度調整は、お湯と水それぞれのハンドルを操作して行います。ツーハンドルタイプから操作性のよいシングルレバータイプや、センサー付きタイプへの交換もできます。

《選べる機能》

シングルレバータイプでは、下記のような機能を組み合わせて選ぶことができます。

・浄水器内蔵
蛇口の中に浄水カートリッジが組み込まれており、手軽に浄水器を導入できます。
・水流切り替え機能
ストレート水流とシャワー水流を切り替えることが可能です。食器洗いや野菜を洗う時など用途に応じて水流を使い分けられます。水はねしにくいよう工夫しているメーカーもあります。

浴室

《現在の取り付けタイプを確認》

・浴室用台付きタイプ
浴室のカウンターや、浴槽のふちの部分に蛇口が取り付けられています。取り付け穴は2つ空いています。
・浴室用壁付きタイプ
浴室の壁部分に蛇口が取り付けられています。取り付け穴は2つ空いています。

《操作タイプを選ぶ》

・サーモスタットタイプ
目盛りをお湯の温度に合わせることで、お湯と水の混合割合を自動で調整できるタイプ。水圧や給湯温度が変わってもお湯の温度を保つことができます。
・シングルレバータイプ
1本のレバー操作で水量や温度調整を行うタイプ。
・ツーハンドルタイプ
お湯と水それぞれのハンドルを操作することで水量や温度調整を行います。

シングルレバータイプやツーハンドルレバータイプは、どちらも操作性のよいサーモスタットタイプへ交換可能です。

《その他の種類》

・シャワー切り替え付き(浴槽・洗い場兼用)
浴槽のお湯張りと洗い場で1つの蛇口を使用している場合は、シャワー用の吐水切り替えが付いているタイプを選択します。
・シャワー切り替えなし(浴槽の湯張り専用)
浴槽のお湯張り専用の蛇口で、シャワー用の切り替えがありません。シャワーホースを後から接続することができないため、購入時には注意が必要です。

浴室の蛇口を新しく交換する場合、操作タイプは温度調整が簡単に行えるサーモスタットタイプがおすすめです。

洗面台

《現在の取り付けタイプを確認》

・洗面用ワンホールタイプ(台付き)
洗面台の天板に蛇口が取り付けられています。取り付け穴は1つ空いています。
・洗面用ツーホールタイプ(台付き)
洗面台の天板に蛇口が取り付けられています。 取り付け穴は2つあります。
・洗面用コンビネーションタイプ(台付き)
洗面台の天板に蛇口が取り付けられています。操作部と吐水口部が独立しており、それぞれ取り付け穴が空いています。洗面用ツーホールタイプと同様に2つの穴がありますが、洗面用ツーホールタイプから洗面用コンビネーションタイプへの交換はできません。
・洗面用ワンホールタイプ(壁付き)
洗面台の壁部分に蛇口が取り付けられている単水栓です。取り付け穴は1つ空いています。
・洗面用ツーホールタイプ(壁付き)
洗面台の壁部分に蛇口が取り付けられています。 取り付け穴は2つあります。

《操作タイプを選ぶ》

・シングルレバータイプ
1本のレバー操作で水量や温度調整ができます。
・センサー付きタイプ
タッチレス操作が可能で、手をかざすだけで吐水と止水ができます。洗顔や歯磨きの時などこまめに水を止めることができます。
・ツーハンドルタイプ
お湯と水の吐水量をそれぞれ調整することで水量や温度調整ができます。ツーハンドルタイプからシングルレバータイプやセンサー付きタイプへの交換が可能です。

洗面ボウルに水を張るための排水栓にはポップアップタイプとゴム栓タイプがあります。 ポップアップタイプの排水栓の場合、洗面台用の蛇口にポップアップ棒が付いており、その位置がメーカーによって異なります。そのため、基本的に洗面台と同じメーカーの蛇口を使用することをおすすめします。一方で、排水栓がゴム栓タイプの場合は排水栓と蛇口がそれぞれ分かれているため、洗面台と異なるメーカーの蛇口も使用可能です。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

洗濯機

洗濯機用の蛇口は一般的に壁付きタイプが利用されています。

《蛇口タイプを選ぶ》

・洗濯機用ワンタッチ水栓
ワンタッチで給水ホースを取り付けられるため簡単です。給水ホースのフックを取り付けられる部品が付いています。
・洗濯機用ストッパー付き水栓
給水ホースが外れた時に水が止まる弁が付いています。万が一水漏れが起きた場合でも大量に水が流出しないため安全です。
・万能ホーム水栓
築年数の古い住宅で広く利用されているタイプで、全自動洗濯機を取り付ける場合は給水ホース取り付け用ニップルを別途用意して装着する必要があります。

洗濯機用の蛇口を新しく交換する場合、ホースが外れた時の水漏れを防ぐ洗濯機用ストッパー付き水栓がおすすめです。

屋外

《現在の取り付けタイプを確認》

・水栓柱
地面から給水管を立ち上げて使用するタイプで、目的に合わせてさまざまな蛇口を取り付けることが可能。
・地下散水栓
地面に埋められており、ふた付きのボックスに格納されています。基本的にホースを取り付けて使用し、ホースを取り外している時はふたを閉めておくことが可能で、邪魔になりません。

《蛇口タイプを選択》

・横水栓
水を出したり止めたりするだけのシンプルな蛇口です。吐水パイプが下向きに固定されているため、水栓柱でよく使用される形状です。
・万能ホーム水栓
吐水パイプが回転し、向きを自在に変えることが可能。水栓柱でよく使用される形状です。
・散水栓
吐水パイプ部分にホースを取り付けるための凹凸があるタイプ。水栓柱に取り付ける場合と、地下散水栓に取り付ける場合があります。

それぞれの蛇口には凍結防止機能付きタイプや耐寒水栓タイプがあり、気温が下がると、水抜きや少量の水が流れて凍結を防ぐ寒冷地仕様になっています。

このように、蛇口の種類には非常に多くあります。使用用途や設置場所に応じて適切なものを選択しなければ、交換前よりも不便になってしまうことがあるため、注意が必要です。

DIYによる蛇口交換でありがちなトラブル

蛇口と交換器具

蛇口の交換費用を抑えようとDIYを行っても、思わぬトラブルが発生してしまいスムーズにできないということもあります。ここでは、DIYで起こりがちなトラブルの一例をご紹介します。

蛇口部品・工具を買い間違えた

蛇口の取り付けタイプや、必要な部品の種類は意外と多くあります。また、古い蛇口を取り付けた時期から年数が経過していると、使用する工具の規格が変わっており、買い直しが必要になることも。蛇口交換に必要な部品、工具の種類をよく確認してから購入しましょう。

ボルトやナットがさびついていて回すことができない

無理に力を加えると、ボルトやナットの破損につながるケースもあります。さびついた部品を外せるようにするための浸透潤滑剤が市販されていますので、活用するのも1つの方法です。使用方法は回せなくなってしまった部品に振りかけるだけです。

給水管や水周りの設備を破損してしまった

劣化によって給水管やシンク、洗面台などがもろくなっていることがあります。そのため古い蛇口を取り外す際や、新しい蛇口を取り付ける際に誤って破損してしまう可能性があり、破損した場合は水道局指定の給水装置工事事業者による交換が必要となってしまいます。

DIYによる蛇口交換が少しでも難しいと感じた場合は、交換作業の途中であっても無理せずクラシアンまでご相談ください。クラシアンではお客様が準備された蛇口の交換も承っています。万が一思わぬトラブルが発生した場合でも、その後のサポートも行っています。

水回りの故障・修理についてのサービスと料金 | クラシアン

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

どんな水道業者を選ぶとよいか

チェックリスト

DIYを途中で断念してしまい、交換作業の続きを業者に依頼したい場合、途中からでも対応してくれるのか調べておく必要があります。ここでは、業者選びの3つのポイントを紹介します。

指定給水装置工事事業者を選ぶ

蛇口は給水装置にはあたらないため、基本的に誰が交換してもよいことになっています。しかし、業者への依頼を考えている場合は、給水装置などの修理と同様に各市町村の水道局から認定を受けている指定給水装置工事事業者への依頼がおすすめです。知識や技術面で一定以上の基準をクリアしていることはもちろん、蛇口以外に何らかの不具合が見られた場合でも、点検や修理を依頼することができます。

スタッフの対応力を確認

業者を選ぶ際はまず対応実績を確認しましょう。対応している事例が多いほど、多くの方に利用されていることが分かります。
クラシアンでは施工事例の紹介やお客様からの意見などを公式サイトに掲載しており、スタッフがどのように対応にあたっているか確認することができます。
また、水のトラブルは突然訪れるため、緊急時にもなるべく迅速に対応してくれるところを選びましょう。

基本料金だけで判断しない

提示された修理費用があまりにも安い場合は要注意。基本料金のみとなっていて、追加料金が発生する可能性があります。特に蛇口交換を依頼する場合は、使用する蛇口の種類によって費用が異なります。
そのため、依頼の前には見積もり作成を依頼し、見積もり金額にはどのような費用が含まれているのか、交換できる蛇口にはどのようなものがあるかきちんと説明する業者を選びましょう。

蛇口交換はDIYでも対応できる範囲ですが、業者に依頼するのであれば上記のポイントを押さえておきましょう。

※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

関連記事