ウォーターハンマー現象とは?原因と対策 〜水道の音が招く深刻なトラブル
ウォーターハンマー現象とは?原因と対策 〜水道の音が招く深刻なトラブル
【クラシアン】水道を止めた時に壁の中で発生する「ドン」「ガン」という音が気になったら、それはウォーターハンマー現象です。ウォーターハンマー現象により引き起こされる深刻なトラブルと、その対策についてご紹介します。水道を止めた時の異音は放置しない方が良さそうです。
- 水まわり全般
- ウォーターハンマー現象
- 異音
クラシアン編集部
最終更新日:
記事公開日:
ウォーターハンマー現象とは?
シングルレバーの水栓で水道の水を止めた時や、全自動洗濯機・食器洗い機を使用している時、壁の中から「ドン」「ガン」といった衝撃音や異音が聞こえたことはありませんか?
もし思い当たるなら、それはウォーターハンマーと呼ばれる現象です。ウォーターハンマーは対策を講じずにいると深刻なトラブルに発展することも。原因やメカニズム、トラブル事例をご紹介しますので、「単なる水道の異音」「水を止めた時に音がするだけ」と放置せず対策を検討しましょう。
ウォーターハンマー現象が発生するメカニズム
「水撃」とも呼ばれるウォーターハンマー現象には2つの種類があります。
1つ目は、水道管内の急激な圧力上昇によるウォーターハンマー現象です。シングルレバー水栓などで急に水・湯を止めると、流れていた水の運動エネルギーが行き場を失い、水道管の内部に圧力がかかることによって衝撃音が生じます。
2つ目は、水柱分離によるウォーターハンマー現象と呼ばれるものです。水の流れが急に止まることで、止水栓の先で圧力が下がる箇所が生じるため、そこに向かって勢いよく流れ込む水同士がぶつかることによって振動や衝撃音が発生します。連続して数か所で衝撃音が起こる場合は、一か所で起こったウォーターハンマー現象が原因で複数のウォーターハンマー現象を引き起こしており、配管内の水圧が安定していない状態になっています。
この音は水道を止めた場所でだけ発生する異音ではなく、瞬間的に遠方にまで伝わり、水道の使用箇所から離れた場所で異音となることも。水道を使用している家と道路を隔てた隣家で異音が聞こえることもあります。
ある日突然、異音が気になりはじめることも
以前は水道を止めた時の音が気にならなかったのに、突然ウォーターハンマー現象が気になることもあります。 考えられる原因は3つあります。
- もともと設置してあった水撃防止器が劣化した
- 配管更新工事を行い水の流量が増加した
- 近隣の住居数が増え、給水水圧が増加した
このように、ウォーターハンマー現象が起こる原因は、使い方や施工だけではなく器具の不具合や周辺の環境などが影響している場合もあります。
ウォーターハンマー現象は今後さらに増加する可能性
ハンドルをくるくると回しながら徐々に止水するタイプの水道では、ウォーターハンマー現象による音が起こることはありません。急激に水を止めるシングルレバーの水栓や、自動で急止水する全自動洗濯機・食器洗い機などの家電利用が増えたことが、ウォーターハンマー現象の発生につながっているのです。
さらに、住宅の高層化や住居密度の増加などにより、近年では水道の給水圧力・給水量が増加しています。ウォーターハンマー現象による水道の音トラブルやウォーターハンマー対策の必要性が、今後さらに増えていくと思われます。
つまり・水漏れ修理のトラブル解決サービスと料金 | クラシアン
ウォーターハンマー現象の対策はなぜ必要か
「水道を止めた時に音がするだけ」と軽く考えていると、深刻な事態を招くかもしれません。ウォーターハンマー対策をせずに放置していると起こりかねないトラブルをご紹介します。
水道の音・振動でご近所トラブル
水道管で発生した衝撃音が伝わり、マンションの上下階や隣家で「原因不明の異音や振動」が発生することがあります。原因不明の異音や振動は不快なだけでなく不安も与えることになり、さらにそれが深夜や寝室で発生すると大きな苦痛を伴うことになります。
「嫌がらせをされている」と捉えられてしまうなど、取り返しのつかないご近所トラブルに発展するケースもあります。
ウォーターハンマーの衝撃で漏水事故
ウォーターハンマー現象の原因となる水道管内の急激な水圧変動は、水道管を振動させます。この振動やウォーターハンマーの衝撃を長年にわたり繰り返していると、どうなるでしょう。配管の接続部分や給水装置、継手などの接合部に緩みが生じて、やがて水漏れを起こすことがあります。
壁の中の水道管で水漏れが起こると気付きにくく被害が拡大しがちで、マンションの階下の住人からの苦情で初めて気づくケースもあります。
給湯器などのセンサーが損傷・故障
継続的な衝撃や振動は、接続されている機器やセンサーの故障を誘発したり、メーターの異常を招いたりすることも。給湯器の湯温が急に変化する、弁が壊れるといった症状の原因が、ウォーターハンマー現象にある場合もあります。
水道の異音が気になったらウォーターハンマー対策を
単に「水道を止める時の音」ではなかったウォーターハンマー現象。対策には主に2つの方法があります。
1.すぐできるウォーターハンマー対策
一番手軽にできるのは、「水道の元栓を絞る」という方法です。
こうすることで水道管の中を流れる水の勢いが弱まり、全自動洗濯機や食器洗い機などで急止水した時の圧力変化が弱まります。
ただし蛇口から出る水量が減るため、シャワーの水圧が弱くなったり、絞りすぎると給湯器が使用できなくなったりする弊害が生じますので気をつけましょう。
2.水撃防止器によるウォーターハンマー対策
ウォーターハンマー現象を引き起こす水栓に「水撃防止器(ウォーターハンマー低減器)」を取り付けることで、水の勢いを吸収し音の発生を抑えることができます。適切に設置すると効果が期待できますが、発生箇所と水栓の種類により設置する水撃防止器が異なります。自分での判断が難しい場合は、クラシアンにご連絡ください。
ウォーターハンマー現象の対策はご相談ください
今回は、ウォーターハンマー現象の原因や対策についての情報をお伝えしました。
ウォーターハンマー現象は複合的な要因で起こるケースが多く、対策方法もさまざまです。水撃防止器の設置以外にも、ウォーターハンマー軽減機構がついた水栓金具や止水栓用のウォーターハンマー低減ソケットといった商品もあります。また、場合によっては、水道管の交換で対策を行うこともあります。
ウォーターハンマー現象は、外壁に何かがぶつかったかと勘違いするほど大きな音や衝撃を起こすこともあります。
放置すると、家屋の損傷やご近所とのトラブルに繋がる恐れもありますので、速やかに原因を特定し、的確な対策を行うことが重要です。水道の異音が気になったら、水まわりのプロであるクラシアンにご相談ください。最適な対策方法をご提案させていただきます。
その他水のトラブル ・水漏れ(洗濯機まわり・受水槽・寒冷地作業) についてのサービスと料金 | クラシアン
※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。