水まわりお役立ち情報

本記事の読了時間の目安本記事の読了時間の目安

洗濯機の排水口(排水溝)のつまりの原因と自分でできる対処法・料金相場

洗濯機の排水口(排水溝)のつまりの原因と自分でできる対処法・料金相場

【クラシアン】脱水中にエラー音が鳴り止まってしまったり、排水管から汚水があふれ出してしまったり。洗濯機のつまりに関わるそんなトラブルは多く発生しています。洗濯機の排水管がつまる原因と解消法・予防法をご紹介します。

トラブル解決のサービス詳細を見る
登録してクーポンGET
無料のお電話はこちら 0120-511-511
トラブル解決のサービス詳細を見る 登録してクーポンGET 無料のお電話はこちら 0120-511-511

多発する洗濯機の排水口(排水溝)つまりに要注意

縦型の全自動洗濯機

洗濯機の排水口(排水溝)は、普段は見えない場所にあり、清掃も滞りがちです。
しかし、洗濯機の排水口(排水溝)は意外に詰まりやすく、トラブルの起こりやすい場所です。

今回は洗濯機の排水口(排水溝)で詰まりが起こる前の予防法、起こってしまった時の対処法をご紹介します。

排水口(排水溝)のつまりが原因?洗濯機の故障?

トラブルの原因がつまりではなく本体の故障の場合も考えられます。実は排水トラブルは、洗濯機のタイプにより傾向があります。

洗濯機のトラブルの原因は、排水口(排水溝)以外にも、洗濯機本体や給排水の不具合など、様々なものがあります。
また、洗濯機本体に原因があるといっても、洗濯機のタイプによってトラブルの傾向が違います。つまりが起こった時は注意してトラブルの原因を確認しましょう。

洗濯機の排水口つまりの原因と解消方法

つまりやすいドラム式洗濯機

便利で節水効果が人気のドラム式洗濯機は、全自動式や二層式に比べてつまりやすいという特徴があります。それは節水のため排水の勢いが弱く、排水口や排水ホース内にゴミが付着しやすいから。
また、非常に重く容易に動かすことができないので、排水口周辺にホコリがたまったりつまったりしても気づきにくく、掃除しづらいというのも要因です。

また、洗濯機の排水は洗濯機パン・床排水の2種類がありますが、どちらにも排水トラップが設置されています。
排水トラップは常に水が溜まるようになっているので、洗濯機排水の汚れや、洗濯機下にゴミも溜まりやすく、トラップに異物が溜まる事で洗濯機の排水口(排水溝)つまりの一因になる事もあります。

つまりが少ない全自動式洗濯機

全自動式洗濯機はつまることが少なく、排水に関するエラー表示が出ていても本体が故障しているケースがあります。

しかし、洗濯機の排水口(排水溝)の汚れや洗濯機下に溜まるホコリなどは、ドラム式洗濯機と同様にトラップに入り込む可能性が高いので、排水口のつまりによるエラーなのか本体の故障なのかを確認しましょう。

トラブル箇所の見極め方

洗濯機でつまりのトラブルが起こる場合、原因が排水管にあるのか洗濯機本体にあるのかで対応が大きく変わります。

防水パンが設置してある場合は排水エルボを取り外し、脱水ボタンを押して水が流れるかテストしてみてください。防水パンがない場合はホースを浴室の洗い場などに引っ張ってからテストしましょう。
水が流れてくる場合は洗濯機ではなく排水管がつまっていると考えられます。水が弱い、または流れてこなければ洗濯機側のトラブルです。

しかし、排水ホースの接続部が洗濯機下にある場合、洗濯機を移動させる必要があります。ドラム式や全自動洗濯機は重量があり、1人で動かすことはできないので、排水トラブルの確認で洗濯機を動かさなければならない時は、水道修理業者に依頼しましょう。

クラシアンでは、洗濯機の排水口(排水溝)のつまり除去も8,800円(税込)~で実施しておりますので、掃除したがトラブルが改善しない・ご自身での対処が難しいという方は水道局指定工事店のクラシアンにお気軽にご相談ください。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

洗濯機の排水口(排水溝)つまりの症状と対処法

洗濯機の排水ホースと排水口

洗濯機の排水口(排水溝)がつまってしまった時は、まずはその原因が何であるかを確認する事が大切です。
原因によっては清掃するだけで改善する事もありますので、つまりの症状が出たらまずは可能性のある原因をチェックしましょう。

排水口から水が逆流している

糸くずや石鹸カスなどがヘドロのようになって蓄積し、排水管がつまっています。排水エルボと排水トラップを外し、歯ブラシやパイプクリーナーを使って汚れを除去します。

排水ホースが折れている・凍結している

排水管がつまっていない場合はホースが原因かもしれません。長すぎて折れ曲がったり不自然な傾斜がついたりしていませんか?寒冷地の屋外で使用している場合、凍結しているケースもあります。

ドラム式洗濯機で排水エラーが出ている

排水フィルターは定期的にお掃除していますか?取扱説明書を確認しながら排水フィルターのゴミを取り除きましょう。残水を抜く段取りを踏まないと、床が水浸しになるので注意してください。

洗濯機の排水口(排水溝)のつまりを防ぐためのメンテナンス

洗濯機の排水管つまりを防ぐためには、排水口の定期的な清掃が欠かせません。特にドラム式洗濯機の場合は、排水フィルターと排水口をこまめに掃除する必要があります。
さらにお風呂の残り湯を洗濯に使っていると、垢などを一緒に流すことになりつまりやすくなるので注意が必要です。
また、排水ホースの内部は意外と汚れているため、ホースを定期的に交換するのも効果的です。

頑固な排水口の汚れを洗浄したい場合、クラシアンでは8,800円(税込)~+材料費で承ります。ドラム式洗濯機など大型機種の場合や、給排水接続作業が必要な場合などは別途料金がかかる場合も

クラシアンの洗濯機まわりのトラブル対応サービス

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

まとめ:洗濯機の排水口(排水溝)つまりはこまめに掃除して防ごう!

今回は、洗濯機の排水管がつまる原因と解消法・予防法について紹介しました。

洗濯機を買った時からホースを繋いだままの排水口(排水溝)や排水トラップは、清掃が難しく、排水トラブルが起こりやすい場所です。
わずかな汚れでも蓄積するとつまりの原因になり、急に排水が流れなくなる事もあります。日頃からこまめな確認を行い、万が一つまってしまった時は、まずは原因を特定しましょう。ご自身で原因を特定するのが難しい場合は、お近くの水道修理業者に依頼しましょう。

頑固な排水口の汚れを洗浄したい場合、クラシアンでは8,800円(税込)~+材料費で承ります。まずは、24時間365日受付、点検・お見積もり無料のクラシアンにご相談ください。

「排水口」と「排水溝」の違いとは?

「排水口」と「排水溝」を混同し、誤用しているweb記事が多く見受けられます。「排水口」の意味は、排水が流れ込んでいく排水パイプの入り口。一方「排水溝」は、屋外に設置された溝型の排水経路です。金属製の格子状の蓋などで塞がれていることが多く、いわゆる「ドブ」と呼ばれているものが「排水溝」です。

※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

関連記事