水まわりお役立ち情報

本記事の読了時間の目安本記事の読了時間の目安

洗濯機から変な音がする!異音の原因と対処法を解説

音がうるさい

洗濯機から変な音がする!異音の原因と対処法を解説

【クラシアン】洗濯機から異音がする、変な音がするという時は、故障や寿命ではないかと不安になります。しかし正しい使用方法を守れば、異音の発生を防げるかもしれません。まずは異音の原因を突き止めて対処法を考え、買い替えが必要なケースかどうかを判断しましょう。

トラブル解決のサービス詳細を見る
登録してクーポンGET
無料のお電話はこちら 0120-511-511
トラブル解決のサービス詳細を見る 登録してクーポンGET 無料のお電話はこちら 0120-511-511

洗濯機の異音の種類と考えられる原因は?

音がうるさい

洗濯機を使用する時に、さまざまな音がするのは当然のこと。しかし、購入したばかりの頃はしていなかった変な音がするようになったり、聞いたことのない異音が聞こえたりする場合は、故障の可能性も考えられます。
洗濯の工程で起こる異音の種類ごとに、考えられる原因と対処法をご紹介していきます。

洗い〜すすぎの工程で起こる異音

キュルキュル音

タテ型洗濯機の洗いの工程でキュルキュルと異音がする場合、モーターの動力を駆動部分に伝えるベルトが傷んでいたり緩んでいたりする可能性があります。ベルトの交換が必要な場合がありますので、メーカーの修理窓口に問い合わせましょう。

ガリガリという金属音・モーター音

不規則に変な音がするなら、鍵など何らかの金属や小銭などを一緒に洗濯しているかもしれません。洗濯槽内に落ちていなければ、パルセーター(回転羽根部分)に落下しているケースも考えられます。取り外せる場合はコンセントを抜いて取り外し、確認してみましょう。なお、パルセーターがあるのはタテ型洗濯機のみで、ドラム式洗濯機にはありません。
規則的に金属音やモーター音がする場合、モーターが経年劣化している可能性があります。メーカーの修理窓口に確認しましょう。

ガラガラ・カラカラ音

不規則に変な音がする場合は、洗濯物が洗濯槽に当たっている音かもしれません。特に金属製のボタンやジッパーなどが当たると大きな音がします。
タテ型洗濯機で規則的に異音がする場合、洗濯機のベルトが緩んでいるか、パルセーターの噛み合わせがずれている可能性があります。メーカーの修理窓口に問い合わせてください。

ドン・ガンという衝撃音

洗いやすすぎの工程で給水が止まる際に発生する「ドン」「ガン」という衝撃音は「ウォーターハンマー(水撃)」と呼ばれる現象。洗濯機や食洗機、シングルレバー水栓などで急に水を止めると水道管内の圧力が急激に上昇し、水道管が振動して衝撃音となるのです。
この衝撃音は壁の中や地中の配管を伝い、近隣の住戸にまで響き渡っている可能性も。騒音トラブルや機器の故障に発展しかねないため、水栓に水撃防止器を設置しましょう。水の勢いを吸収して音の発生を抑えることができます。

ウォーターハンマー現象とは?原因と対策 〜水道の音が招く深刻なトラブル

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

排水・脱水の工程で起こる異音

ゴトゴト音

洗濯機の中で衣類が偏っていると、脱水のはじめにゴトゴトと音がすることがあります。これは異常ではありません。

ゴボゴボ・コポコポ音

排水時のこの音は、排水と一緒に空気も排出されている際に発生する音、もしくは排水弁が自動的に開閉している音です。

ドラム式洗濯機のガタガタ音

ドラム式洗濯機は中の衣類の偏りによって脱水のはじめに一時的に本体が振動し、ガタガタ音がする場合があります。これは異常ではありませんが、洗濯物のバランスや設置場所の状態により振動が大きくなる場合があります。

ガタガタする振動音の原因については、「洗濯機の音がうるさい!考えられる原因と対処法とは」も合わせてご覧ください。

その他水のトラブル ・水漏れ(洗濯機まわり・受水槽・寒冷地作業) についてのサービスと料金 | クラシアン

洗濯機の寿命と交換時期はどれくらい?

長期にわたり使用する洗濯機(洗濯乾燥機を除く)やエアコンなどの家電は、設計上の標準使用期間を表示することが義務付けられています。洗濯機の標準使用期間は概ね7年。ここで示されているのは「洗濯機を標準的な使用条件のもとで安全に使用できる」目安の年数です。「保証期間」ではないので、混同しないように気をつけてください。

中には10年を越えて使用されている洗濯機もありますが、おおよそ7年ほど使用して異音などの不具合が起きた場合には、寿命を迎えている可能性が考えられます。また、設計上の標準使用期間を超えると、各メーカーが補修用の部品を保有していないケースも。そうなると異音などの故障が起きた際に、修理して使い続けようと思っても修理不可能で買い替えざるを得なくなってしまいます。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

洗濯機を長持ちさせたい!正しい使い方とは

洗濯洗剤

洗濯機は気軽に買い替えられるものではないからこそ、できるだけ長持ちさせたいですよね。そのためには、正しい使い方を知ることが大切です。

正しい設置場所を選ぶ

直射日光が当たる場所や、冬期に凍結するおそれがある場所は避けましょう。湿気が少なく換気できる窓や換気扇があり、平らで凹凸のないしっかりした床に設置します。漏電火災や感電のおそれがあるため、風雨にさらされるベランダや浴室に設置してはいけません。調理場など、油煙の多い場所も避けましょう。

正しい使用方法を守る

カッパや寝袋、ウェットスーツや防水シートなど、防水性のものは洗濯機を使用してはいけません。脱水中に激しい振動を起こして洗濯機が転倒する、周囲の床や壁などを破損させる、洗濯物を傷める等のトラブルが発生する可能性があります。
また、乾燥機能のあるドラム式洗濯機では、油(美容オイル、機械油、シンナー、ガソリン等)が付着した衣類は絶対に乾燥させてはいけません。油の酸化熱により、自然発火や引火のおそれがあります。

カビの発生を防ぐ

洗濯槽を清潔にキープするためには洗剤の使用量を守り、定期的に槽洗浄を行うことが大切です。洗濯物の汚れを落とそうと洗剤を大量に入れると、溶け残った洗剤がカビの養分に。液体洗剤を使用している場合、洗濯槽内に付着しやすくさらにカビが発生しやすくなります。

また、洗濯槽を脱衣カゴ代わりに使用していたり、お風呂の残り湯を洗濯に使用していたりする場合も、カビが発生しやすい環境を作ります。

洗濯機から異音が発生する原因と対処法まとめ

洗濯から変な音がする時は、それが洗濯工程での正常な音なのか故障による異音なのかを見極めて対処しましょう。

  • 不規則な異音は洗濯槽内の洗濯物に原因がある場合も
  • 規則的なモーター音・異音は故障の可能性が考えられる
  • 洗濯機の寿命は7年前後が目安
  • タテ型洗濯機・ドラム式洗濯機を長持ちさせるには正しい使い方を守る

その他水のトラブル ・水漏れ(洗濯機まわり・受水槽・寒冷地作業) についてのサービスと料金 | クラシアン

※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

関連記事