水まわりお役立ち情報

本記事の読了時間の目安本記事の読了時間の目安

排水口の悪臭・異臭をすっきり落としたい!発生源ごとに臭いの原因と対処法を解説

キッチンの排水口

排水口の悪臭・異臭をすっきり落としたい!発生源ごとに臭いの原因と対処法を解説

【クラシアン】キッチン、お風呂、洗面所、洗濯機置き場など、水を使う場所は家の中でも特に清潔にしておきたいものです。しかし、掃除をちゃんとしているつもりなのに、異臭がすることはありませんか?原因の一つとして考えられるのは、排水口の臭いです。そこで、水まわりごとに排水口の臭いの原因と対策方法を紹介します。

トラブル解決のサービス詳細を見る
登録してクーポンGET
無料のお電話はこちら 0120-511-511
トラブル解決のサービス詳細を見る 登録してクーポンGET 無料のお電話はこちら 0120-511-511

キッチンの排水口から発生する異臭の原因と対策方法

キッチンの排水口

水まわりの中でも、キッチンは特に使用時間が長いのではないでしょうか。キッチンの排水口が臭う原因には、「食べカスや洗剤カスなどの汚れ」と「下水の臭い」があります。

キッチン排水口の臭いはココをチェック

まずキッチンのシンクにある排水口の汚れを確認しましょう。絡みついた汚れから繁殖した雑菌が臭いの原因となりえます。

排水トラップに何らかの不備がある可能性もありますので、排水口を覆っている椀トラップがきちんとついているか、水封の水が溜まっているかなども確認しましょう。

また、キッチンのシンク下の収納扉を開けて、配管も確認します。シンク下にある排水カバーの中に排水管と塩ビ管の接続部があります。カバーを外して、排水管と塩ビ管の接続部に隙間がないかチェックしましょう。

排水トラップに問題がなければ、防臭キャップの不備の可能性があります。防臭キャップは、床から出ている排水管パイプとシンク下の排水の間に取り付けられているゴム部品です。防臭キャップがゆるんでいるなどの不備があると、臭いが発生してしまいます。しっかりはまっているかどうかを確認しましょう。

さらに、屋外にある排水マスも確認します。排水マスとは、ゴミが下水に流れて排水管がつまらないように排水を溜めておく設備です。排水マス内部の水の表面に浮かんだ油などの汚れ、また下部に堆積したゴミや泥などを取り除きます。

キッチン排水口の掃除ポイント

排水トラップを確認したら掃除をしていきましょう。ゴミ受けは漂白剤などでつけ置き洗いします。その後は水できれいにすすぎましょう。細かいゴミやぬめりをとることができます。

排水口はパイプ洗浄剤やパイプクリーナーを使うと手軽に掃除できます。容量・用法を守って使いましょう。

また、昔からの臭い消しとして知られている、重曹とお酢を混ぜて排水口に流す方法もあります。重曹2カップを排水口にかけた後にお酢1カップをかけ、30分〜1時間程度つけ置きし、60度程度のお湯で流せば完了です。

屋外の排水マスについては、経年劣化などによるつまりの可能性もあります。高圧洗浄などで改善することもありますが、経年劣化の場合には排水マスの交換が必要になるかもしれません。

排水口の汚れやつまりについては下記のページでも詳しく紹介していますのでチェックしてみてください。

⇒キッチン排水口の汚れ・つまりの特徴を詳しく見る

⇒キッチンの排水口の悪臭対策を詳しく見る

お風呂の排水口から発生する異臭の原因と対策方法

次に、お風呂の異臭について解説していきます。お風呂は1日の疲れを癒やしてリラックスする場所です。家の中でも特に清潔にしておきたいスペースの一つですが、もし異臭がしていたら要注意。衛生に問題がありますし、リラックスもできません。

お風呂の排水口の臭いはココをチェック

浴室では、排水口、換気扇、風呂釜、床、壁についた汚れが臭いの原因となり、特に異臭がしやすいのは排水口です。

お風呂の排水口に髪の毛や石鹸・シャンプーの残りカスが溜まると、雑菌が繁殖してぬめりや異臭の原因になります。また、排水筒がしっかり取り付けられていない場合でも、臭いが発生します。

排水口のフタとゴミ受けを外して汚れ具合をチェックしましょう。髪の毛がつまっていたり、ゲル状の汚れになっていたりします。

次に、排水カバーを外して排水トラップのパーツを取り出しましょう。排水トラップは椀の周りに水を張ることで下水の臭いをシャットアウトしているため、トラップ内に水が溜まっていなければ、異臭をもたらしている可能性があります。

お風呂排水口の掃除ポイント

掃除する際には、まず排水口のパーツをすべて取り出し、シャワーをかけて大きな汚れを取り除きましょう。その後、歯ブラシやスポンジなどを使って、細かい汚れやぬめりをとります。しつこい汚れにはパーツをつけ置き洗いし、カビがある場合にはカビ取り洗剤を利用すると便利です。

配管の雑菌が気になるときには、パイプ用洗剤を使いましょう。重曹とお酢でも代用できます。それでも排水口からの臭いが消えない場合には、高圧洗浄機を使ったクリーニングが必要かもしれません。業者に原因の特定とクリーニングを依頼しましょう。

⇒お風呂の排水口が臭いときに確認したいポイントと対処方法を詳しく見る

⇒クラシアンにお風呂まわりのトラブル対応を依頼する

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

洗面所の排水口から発生する異臭の原因と対策方法

ちゃんと掃除したつもりでも、洗面所に立ったときに嫌な臭いを感じることがあります。臭いが発生する箇所として多いのは「洗面ボール」か「排水管」です。

洗面所排水口の臭いはココをチェック

まず、洗面ボールに汚れが残っていないかを確認しましょう。特にゴミ受けには、髪の毛や異物から発生した雑菌が臭いの元になっている可能性があります。

また、洗面ボール下の収納スペースを開けて、排水管の状態を確認してみましょう。洗面台の下は、排水管と洗面ボールをつなぐS字型のパイプ(S字トラップ)があります。

これは、パイプがカーブしている部分に溜まる水によって排水管からの下水の臭いを防いでいます。水がなくなると下水の匂いが上がってくるので、少しずつ水を流して溜めておき、しばらく様子をみましょう。

また、パイプの下にもチェックポイントがあります。排水管とのつなぎ目にある防臭ゴムのズレやゆるみがないか確認しましょう。ゴムの経年劣化が原因になっている可能性もあります。

洗面所排水口の掃除ポイント

洗面ボールやゴミ受けに髪の毛など異物があれば取り除きましょう。お風呂用洗剤を全体に吹きかけたら、少し時間を置いてから歯ブラシやスポンジで汚れを落とすと、比較的スルッと汚れが落ちます。お風呂用洗剤以外では、重曹とお酢がおすすめです。

洗面所の排水口には、重曹とお酢以外に、パイプ用洗剤が有効です。一定の時間を置いたら、水かぬるま湯で流します。最後に、乾いたタオルで洗面ボールや蛇口などについた水分を拭き取りましょう。

⇒洗面所が臭うときにチェックしたいポイントと対処方法を詳しく見る

⇒クラシアンに洗面所まわりのトラブル対応を依頼する

洗濯機の排水口から発生する異臭の原因と対策方法

洗濯機の排水口は、洗濯で出た糸くずやホコリだけでなく、皮脂や洗剤カスも溜まりやすくなっています。定期的な対策をして、清潔にしておきたいものです。

洗濯機排水口の臭いはココをチェック

洗濯機の排水管から発生する臭いには、「生ものが腐った臭い」「カビの臭い」「下水の臭い」があります。

腐った臭いは雑菌、カビの臭いは排水口や排水管に繁殖したカビが原因です。一方、下水の臭いは排水トラップが原因になっているかもしれません。

なお、洗濯機の排水口をチェックする前には、必ず洗濯機の蛇口を閉めて、電源コードを抜いておきましょう。万が一の漏水や感電を防ぐ必要があります。

また、できれば洗濯機を移動させておきます。排水管のチェックもしやすくなりますし、洗濯機下の防水パンも掃除できるので一石二鳥です。

合わせて、給水ホースと排水ホースも外しておくとよいでしょう。ホースの中に残った水が出てくるため、雑巾とバケツを用意しておくと安心です。

その上で排水口のパーツをすべて外し、ぬめりや汚れがないか確認します。

洗濯機排水口の掃除ポイント

取り出したパーツは、歯ブラシやスポンジで掃除します。お風呂用洗剤を使用すると便利です。

腐った臭いにはパイプ用洗剤、もしくは重曹とお酢で。カビ臭にはカビ用洗剤を使うとよいでしょう。排水口に散布してしばらく置いた後、水で洗い流します。

詳しくは下記のページで紹介していますのでチェックしてみてください。

⇒洗濯機の排水口が臭うときにチェックしたいポイントと対処方法を詳しく見る

⇒クラシアンに洗濯機まわりのトラブル対応を依頼する

まとめ

排水管は日頃からこまめに掃除することで臭いを防ぐことができます。しかし、掃除しても臭いが取れない場合には、業者に依頼しましょう。部品の経年劣化で修理・交換が必要な可能性があります。

また、専門業者は、プロが使う洗剤など、特別なツールを使って徹底的に掃除することもできます。

クラシアンでは、排水口の軽度なつまりであれば8,800円(税込)~。トーラーや高圧洗浄機など特殊な道具を使う場合は追加費用がかかります。また、点検は無料でお伺いしています(2021年1月現在)。

⇒クラシアンの「水回りトラブル解決サービス」を詳しく見る

⇒クラシアンにキッチンまわりのトラブル対応を依頼する

⇒クラシアンにお風呂まわりのトラブル対応を依頼する

⇒クラシアンに洗面所まわりのトラブル対応を依頼する

⇒クラシアンに洗濯機まわりのトラブル対応を依頼する

「排水口」と「排水溝」の違いとは?

「排水口」と「排水溝」を混同し、誤用しているweb記事が多く見受けられます。「排水口」の意味は、排水が流れ込んでいく排水パイプの入り口。一方「排水溝」は、屋外に設置された溝型の排水経路です。金属製の格子状の蓋などで塞がれていることが多く、いわゆる「ドブ」と呼ばれているものが「排水溝」です。

※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

関連記事