スッポンがなくてもトイレの詰まりを解消できる代用品7つ
スッポンがなくてもトイレの詰まりを解消できる代用品7つ
【クラシアン】トイレの詰まりが発生したら、吸引して流れを良くするスッポンで解消することも多いのではないでしょうか。しかし、引っ越したばかりなどでスッポンが手元にないこともあります。この記事では、スッポンがないときに使える、代用品での詰まり解消法をご紹介します。
クラシアン編集部
最終更新日:
記事公開日:
スッポンがないときは詰まりを放置しても良い?
スッポンが手元になく、すぐにトイレの詰まりを解消できないときは、いったん放置して様子を見るのも方法のひとつです。
一時的な詰まりや水に溶けやすいトイレットペーパーの詰まりであれば、数時間ほど経てば自然に流れることもあります。
しかし、放置しているだけでは自然に直らない詰まりもあるため注意しましょう。例えば、水に溶けない異物が流れてしまった場合は取れない場合も珍しくありません。
【トイレ詰まり】スッポンがないときに試したい身近な代用品7つ
ここでは、基本的に家にありそうなものを中心に、スッポンの代用品として使えるものやトイレ詰まりの解消の仕方をご紹介します。ただし、ここで紹介する方法は必ずしも詰まりを解消する保証はなく、詰まりの原因等によっては状況を悪化させる場合もあるので、不安な場合はクラシアンにご相談ください。
1.バケツ
ひとつ目は、バケツに水をためて、トイレの排水口に向かって一気に水を流し込む方法です。バケツから注ぎ込まれる大量の水によって流れを良くします。
バケツを使用する場合は、水がない状態にしてから流し込むのが効果的です。ポンプなどを使用して便器から水を抜き、バケツで一気に流し込んでいきましょう。水を抜いた際には、トラップの封水がなくなることで下水の臭いがあがってくる可能性がありますのでご注意ください。その状態で放置せず速やかに作業されることをおすすめします。
ただし、大量の水を一度に流し込むと水があふれて便器からこぼれてしまうこともあります。排水されているか様子を見ながら流し込むようにしましょう。
水ではなく、50度に満たないくらいのぬるめのお湯を使用するのもおすすめです。お湯を使用することで、排せつ物やペーパー類をやわらかくして流しやすくする効果が期待できます。
2.ビニール袋
ビニール袋を使って、スッポンのように水圧を加えながらトイレの詰まりを解消する方法もあります。
用意するのは、ビニール袋と輪ゴム、ゴム手袋または軍手です。ゴム手袋または軍手をはめて、2、3枚ほど重ねたビニール袋の中に手を入れ、腕に輪ゴムをして固定します。
ビニール袋の中で拳を作ったら、便器の排水口の中にビニール袋をまとった拳を突っ込み、押したり引いたりして水圧を加えながら詰まりを解消していきましょう。このとき、排水口にできるだけ空気が入り込まないように密着させるのがコツです。
ゴム手袋やビニール袋を装着するとはいえ、排水口に手を突っ込むことに抵抗を感じる人もいるかもしれません。手を入れる代わりに、拳のように丸めたタオルをビニール袋に入れて押し引きする方法もあります。
また、トイレの詰まりで水量が上がっているときはやりにくいため、ポンプなどである程度水を出した状態にしてから行うのがおすすめです。
3.針金ハンガー
針金ハンガー(ワイヤーハンガー)の先を加工して、詰まりの部分を直接削ることで解消させる方法もあります。用意するのは、加工しやすい柔らかめの針金ハンガーとペンチです。手で曲げられる程度の柔らかさであればペンチはなくても問題ありません。
まず、針金ハンガーを棒のように伸ばして、先端を加工していきます。詰まり部分を削るのが目的のため、輪っかや渦巻き状、フック状に加工するのが良いでしょう。
加工したら、ハンガーの先端を排水口の奥までゆっくりと押し込んでいきます。詰まり部分に行きついたら、先端を上下または左右に動かしたりしながら原因部分を削っていきましょう。
なお、水に流れない固形物が詰まっているときはかえって奥に押し込んでしまい、状況が悪くなることがあります。
詰まりの原因が水に溶けないものであるときは、針金ハンガーで取り除いたり奥に流そうとしたりするのはおすすめしません。
4.ラップ
ラップを使って便座を密閉し、スッポンのように水圧を変える仕組みでトイレの詰まりを解消する方法もあります。用意するものはラップだけです。
トイレのふたを便座ごと上げて、真空状態になるように便器に隙間なく何重にもラップを巻いていきます。緩みがあったり隙間があったりするとうまく水圧をコントロールできないので注意しましょう。
ラップをピンと張った状態で張り付けていき、密閉させます。ラップの端をテープで固定すると密閉しやすいです。
ラップで便器を何重にも覆ったら、レバーを回して水を流しラップを膨らませます。膨らんだラップの中央に手を置いて押したり離したりして圧力を加えていきましょう。うまくいけば水圧により詰まりが解消されます。
5.ペットボトル
ペットボトルを加工して、簡易的なスッポンを作り詰まりを解消させる方法もあります。用意するものは、トイレの排水口にすっぽり収まる500mlサイズくらいのペットボトルとはさみ(またはカッター)です。
まず、ペットボトルのふたを外して、ペットボトルの底から3~4cmくらい上を切り落とします。便器の水位が上がっているときは、ポンプなどを使ってある程度水を取り出し、ペットボトルを排水口に直接入れられるような水位にしておきましょう。
トイレの水位を調整したら、ペットボトルの底を排水口に向けて押し込みます。ふたを取り外したペットボトルの飲み口を指でふさいで、スッポンのように上下させて水圧を変化させましょう。
ペットボトルを押し込んだときに水が跳ね返ったり、飲み口を押さえている手が汚れたりすることがあるので、ゴム手袋や軍手を着用してから作業をするのがおすすめです。
6.真空式パイプクリーナー
真空ポンプともいわれる真空式パイプクリーナーがあれば、スッポンの代用として使えます。
使い方はスッポンとほぼ同じです。ゴム製のカップを排水口に密着させてカップをグッと押し込み、ハンドルを上に引っ張って吸引します。ハンドルを使って一気に引き上げられることからスッポンよりも吸引力は強めです。
ただし、洗面所用などカップの形状がトイレに合わないときは、排水口に密着できず思うように吸引できないこともあります。トイレの排水口の吸引に適したサイズの真空式パイプクリーナーであることも重要です。
なお、真空式パイプクリーナーは基本的に繰り返し利用できるものになります。使用後そのまま放置すると雑菌が繁殖してしまうので、しっかり水で洗って乾かすようにしましょう。
7.クリーナー
ホームセンターなどで販売されている塩素系の排水管用のクリーナーを使う方法もあります。クリーナーは、排水管の詰まりの原因になりやすい髪の毛などのヘドロを溶かすのに有効です。クリーナーを流し込めば、固形物などの詰まりが解消される可能性があります。
ただし、排水管用のクリーナーは浴室やキッチンなどアルカリ性の汚れを想定したものです。トイレ推奨ではありません。
トイレの詰まりの主な原因は、トイレットペーパー、クリーナーと同じアルカリ性の尿石、排泄物などです。排水管用のクリーナーが得意とするぬめりには良いですが、トイレットペーパーなどの詰まりにはあまり有効な方法ではありません。
スッポンの代用品を使うときに把握しておきたいこと
スッポンの代用品は身近にあるものも多く、便利ではありますが注意点もあります。代用品使用時の注意点を見ていきましょう。
方法によっては便器を傷つけることがある
まず、方法ややり方によっては便器を傷つけてしまうおそれがあることに注意しましょう。例えば、針金ハンガーのように硬いものは、排水口に入れて激しく動かすと便器や排水管に傷がつくことがあります。
お湯を使用する際も注意が必要です。適温以上の熱いお湯を便器に流し込むとひびが入るなど、トラブルの原因になることもあります。また、やり方を誤ると、代用品を使うときに排せつ物交じりの水が床や壁に飛び散ったり、床にあふれ出たりすることもあるでしょう。
方法によってはかえってトラブルを増やしてしまうこともあるので、細心の注意を払いながら行うことが大切です。
どの方法でも詰まりが解消されないことがある
代用品を使って、水の勢いで詰まりを解消する方法、水圧の変化で解消する方法、詰まりの原因を物理的に削って解消する方法などを紹介しましたが、原因によっては詰まりが解消されないこともあります。
詰まりが解消されない可能性があるのは、大きな異物が排水管に詰まっているとき、水に溶けない異物が詰まっているときなどです。
目に見える範囲であればかき出すなどして詰まりを解消できることもありますが、詰まりの原因が奥にあればあるほど自力での解消は難しくなります。
異物が原因の場合はそのまま放置しても詰まりは解消されませんので、業者に依頼するのも方法のひとつです。
クラシアンは、便器の取り外しが必要な場合も含めたトイレの詰まりの除去を承ります。24時間受付、365日対応していますので、お急ぎの際もご連絡ください。
トイレ・ウォシュレットのつまり・水漏れ修理交換のサービスと料金 | クラシアン
トイレのつまり・水漏れ修理交換のサービスと料金 | クラシアン
用意できるならスッポンで詰まりを解消できないか試してみる
スッポン(ラバーカップ)は、ホームセンターなどで簡単に手に入ります。スッポンを買いに行く余裕があれば、入手してから対処するのが良いでしょう。
スッポンの形状には、おわん型のもの、先端が出っ張っているもの、変わった形状で複雑な便座にも対応しやすいものがあります。便座の排水口にしっかりフィットしないとスッポンの実力は発揮されませんので、自宅の便座の排水口の形状に合うものを選びましょう。
スッポンは、吸引力を利用して水圧を変化させることで水を流れやすくする仕組みです。以下のような手順で使用します。
1.排水口にスッポンをかぶせたときにゴム部分が完全に水につかるように水量を調整する。(水が少ないときはバケツなどで注ぎ足す)
2.排水口にゴム部分を密着させてゆっくり押し付ける
3.十分に押し込んだら一気に手前に引く
4.スムーズに流れるようになるまで2~3の動作を何度か繰り返す
スッポンを使ったトイレの詰まりの解消方法の詳細は、以下の記事をご覧ください。
トイレの詰まりを直す「スッポン」には種類がある!使い方や注意点を解説
なお、スッポンはトイレットペーパーの詰まりなどには有効ですが、水に溶けない異物に対しては悪手となります。詰まりが余計にひどくなることがあるので、異物が詰まっている場合やスッポンで解消されない場合は専門の業者を利用しましょう。
クラシアンは、お見積りも、電話相談も基本無料です。トイレ詰まりにお困りの際は、ご相談ください。
トイレ・ウォシュレットのつまり・水漏れ修理交換のサービスと料金 | クラシアン
トイレのつまり・水漏れ修理交換のサービスと料金 | クラシアン
まとめ
スッポンがなくても、身近な代用品でトイレの詰まりが解消できることもあります。トイレットペーパーの詰まりなど、自力で解消できそうなものなら代用品による方法を使っても良いでしょう。
ただし、やり方によってはトイレを傷つける原因になったり、うまく解消できなかったり、場合によっては状況をさらに悪化させてしまうこともあります。トイレの詰まりにお悩みの際は、業者の利用も検討してみましょう。
■よくあるトイレつまりの原因と解消方法
>>トイレつまりの症状別 自分で解消する10の方法
※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。