水まわりお役立ち情報

本記事の読了時間の目安本記事の読了時間の目安

面倒なトイレ掃除を簡単に!おすすめの掃除方法をご紹介

清潔なトイレ

面倒なトイレ掃除を簡単に!おすすめの掃除方法をご紹介

【クラシアン】トイレの適切な掃除方法を知っていますか。毎日掃除をしないと、黒ずみや黄ばみ、臭いが気になるという方もいるでしょう。でも簡単に済むのであれば、できれば楽に済ませたいもの。そこで今回は、おすすめのトイレ掃除のやり方をご紹介します。

  • トイレ
  • リフォーム
  • 交換
  • 掃除・お手入れ
  • 臭い
トラブル解決のサービス詳細を見る
登録してクーポンGET
無料のお電話はこちら 0120-511-511
トラブル解決のサービス詳細を見る 登録してクーポンGET 無料のお電話はこちら 0120-511-511

トイレ掃除を効率化・省エネ化!汚れ・臭いを溜めないやり方のコツ

清潔なトイレ

トイレの汚れは主に「尿はね」「黄ばみ(尿石)」「黒ずみ」「水あか」の4つ。汚れを放置していると、こびりついて落ちなくなったり、トイレ臭い状態になったり……。頑固汚れになってしまうと負担が多いトイレ掃除ですが、コツを押さえて掃除していれば簡単に済ませることもできます。
ポイントは、汚れの付着を防ぐことと汚れの質に合った洗剤を選ぶこと。まずは、汚れの性質とそれに応じた洗剤から解説していきます。

トイレの4つの汚れと、汚れに合った洗剤の種類

尿はね

気付かぬうちに飛び散っている尿はね。男性が立って用を足す場合、見えない飛沫が壁にまで飛び散っていることはご存知ですか? 座ってしていても、飛び跳ねた尿が便座の裏に入り込んでいることも。そのまま放置していると、掃除しても落ちない黄ばみや悪臭となってしまいます。
便器内の尿はねは、軽度の汚れであれば一般的なスプレータイプのトイレ用中性洗剤で十分落とせます。

黄ばみ(尿石)

便器のフチなどに付着した尿を放置していたり、便器内を長期間掃除せずにいたりすると、黄ばみが発生します。この黄ばみの正体は尿石。尿の成分である尿素は雑菌により分解されるとアンモニア臭を放ち、アルカリ性に偏ります。アルカリ性になると尿内のカルシウムイオンが変質。それが石のように固まったものが尿石です。尿石は多孔質で雑菌が繁殖しやすく、悪臭の原因に。さらに、大量発生した尿石は、排水経路のつまりを引き起こします。

黄ばみ・尿石には酸性の洗剤が効果的。強力な洗剤なので使用時にはゴム手袋をして、必ず換気しましょう。塩素系洗剤と混ざると有毒ガスが発生するので、絶対に一緒に使用してはいけません。また、大理石や金属、プラスチック素材には付着しないように気をつけてください。

黒ずみ

便器の黒ずみの主な原因は、カビや雑菌。こすっても落ちない黒ずみには、除菌効果があり洗浄能力の高い塩素系洗剤を使用します。洗濯物や食器の漂白にも使用される塩素系洗剤ですが、トイレ用は粘度が高いジェルタイプや泡タイプが便利。汚れに密着し、こすらなくても黒ずみを落とすことができるでしょう。塩素系洗剤は強力なので、必ず使用上の注意をよく読み、注意して使用してください。
なお、塩素系洗剤の刺激が気になり重曹で代用しようという方もいるかもしれませんが、重曹には殺菌・除菌に効果があるほどの強い作用はありません。

水あか

手洗い部分などに付着する白い水あか。これは水道水に含まれるミネラル成分(カルキ)なので、物理的に削り落とすか酸性のもので溶かして落とします。削り落とす場合は、水あか用のお掃除クロスやメラミンスポンジなどでこすります。ただし傷がつきやすいため、使用可能な場所かどうかを確認し、注意して使用してください。溶かして落とす場合、強力な酸性洗剤ではなくクエン酸やお酢、レモン汁などの使用がおすすめ。酸性の洗剤はタンク内の部品を傷める可能性があるため、使用する場合はタンク内に流入しないよう気をつけましょう。

もし白い汚れではなくピンクの汚れが発生していたら、それは水あかではなく酵母菌の一種。水気のある場所ですぐに繁殖しますが、トイレ用やお風呂用の中性洗剤で簡単に落とすことができます。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

できるだけ効率的に省エネ!トイレ掃除のやり方

トイレの床掃除

トイレの汚れは放置すると黒ずみや黄ばみに発展し、掃除するのが大変になってしまいます。汚れたらできるだけ早く取り除くのが重要……ということは分かっていても、実際はなかなかそうはいかないもの。
そこで、掃除の負担をできるだけ軽くする、おすすめの効率的なやり方をご紹介します。

まずは汚れの付着を防ぐ

そもそも汚れていなければ、掃除をする必要もありません。まずはトイレに汚れが付着するのを防ぐことが、トイレ掃除の効率化・省エネ化につながるのです。

トイレタンクの手洗い部分に置くタイプの洗剤や、便器内に貼り付けるスタンプタイプの洗剤は、洗浄するたびに便器の表面をコーティング。汚れが付着しにくくなります。ただしタンク内に投入するタイプは、クラシアンとしてはあまり推奨しておりません。タンク内の部品の隙間に挟まるなどして、水漏れなどのトラブルにつながる事例があります。

また、最近のトイレは便器の表面加工や洗浄時のクリーニング機能などで、トイレ自体が汚れにくく進化しています。掃除の負担軽減のために、トイレリフォームをするのもおすすめです。
なお、クラシアンではトイレ掃除サービスは行っていませんが、汚れが付着しにくく掃除しやすいトイレへの交換・リフォームを承っています。相談・お見積もりは無料なので、ぜひご検討ください。

【クラシアン】トイレのリフォーム・交換

毎日やるのは気になるところの拭き掃除だけ

トイレの便器を毎日ゴシゴシと掃除する必要はありません。日頃のお手入れなら、便座の表裏と便器のフチ裏をお掃除シートで拭くだけで十分です。余裕があれば便器の外側と、ペーパーホルダーや洗浄レバー、ウォシュレット(温水洗浄便座)のリモコンなど、手が触れる部分も拭きましょう。

加えて、立って用を足す男性が家族にいる場合、毎日の床・壁紙の掃除も必須になります。腰から下の高さのエリアをお掃除シートで拭き掃除しましょう。掃除の効率化・省エネ化のために座ってしてもらえないか、協力をお願いしてみてはいかがでしょうか。
お掃除シートは消臭効果のある厚手のタイプがおすすめ。ただしトイレに流せるタイプでも、いっぺんに大量に流すとつまるので注意してください。

週に1回の掃除はホコリ除去から

トイレ内はホコリが溜まりやすいので、週に1回は掃除機やワイパーなどでホコリを取り除きましょう。便器の接地箇所は汚れが溜まりやすいので、お掃除シートでしっかりと拭きます。
便器内は中性洗剤をかけてブラシでこすり洗いする方が多いと思いますが、強力な洗剤であれば回しかけて数分放置し流すだけで十分キレイになります。

便座カバーやトイレマットを使用している場合、最低でも週1回、できれば週2〜3回は洗濯しましょう。飛び散った尿や水滴などにより雑菌の巣窟となり、トイレ臭い原因となりかねません。

月に1回は普段やらないところもチェック

換気扇

トイレの換気扇に汚れが溜まると換気能力が低下します。換気扇カバー(フィルター)に溜まったホコリを掃除機やマイクロファイバークロスなどで取り除きましょう。また、年に一度は換気扇内部も掃除しましょう。詳しくは「トイレの換気扇の取り外し方と掃除方法を解説!」をご参照ください。

ウォシュレットの脱臭フィルター

ウォシュレット(温水洗浄便座)には、脱臭フィルターが備え付けられているものがあります。フィルターにホコリが溜まると目づまりを起こすので、時々取り外して掃除する必要があります。

トイレブラシ

トイレブラシが汚れていると悪臭の原因に。塩素系漂白剤を50度以下のぬるめのお湯に溶かし、便器の中でトイレブラシを漬け置き洗いしましょう。熱湯を使用すると便器を傷めるので、必ずぬるめのお湯を使用します。

簡単なトイレ掃除の方法まとめ

  • トイレ汚れは尿はね・黄ばみ(尿石)・黒ずみ・水あか
  • 4つの汚れに合った洗剤を使用する
  • 汚れの付着を防ぐとトイレ掃除が楽になる
  • 毎日・週1・月1の掃除で効率的に

※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

関連記事