水まわりお役立ち情報

本記事の読了時間の目安本記事の読了時間の目安

断水の時に水洗トイレを流す方法は?トイレタンクが破裂するって本当!?

災害時給水ステーション

断水の時に水洗トイレを流す方法は?トイレタンクが破裂するって本当!?

【クラシアン】断水でトイレが流せなくなると焦りますよね。お風呂の残り湯やペットボトルの水を水洗トイレに流すのはOKなのでしょうか。また、断水から復旧した後にトイレタンクが破裂するというネット上の噂は本当なのでしょうか。

トラブル解決のサービス詳細を見る
登録してクーポンGET
無料のお電話はこちら 0120-511-511
トラブル解決のサービス詳細を見る 登録してクーポンGET 無料のお電話はこちら 0120-511-511

災害などの断水時にどうやってトイレを流す?

災害時給水ステーション

大部分の家庭で使用されている水洗トイレ。災害や工事などで断水している時、水が流せないと困ってしまいます。結論から言うと、便器に直接水を流すことで断水時でもトイレは流すことができます。ただし気をつけなければいけないポイントもありますので、いざという時のために正しい知識を身につけてください。

断水中にバケツで水洗トイレに水を流す方法

  1. オート機能は切る
    便器のオート洗浄やオートふた開閉機能を使用している場合は切っておきます。
  2. トイレの周囲に新聞紙や雑巾を敷いて保護(養生)する
    汚水が床に水ハネして雑菌が繁殖しないように備えます。
  3. 大きめのバケツに5〜8リットル程度の水を汲む
    流す水の適量は設置しているトイレにより異なります。
  4. バケツの水を一気に便器内に流す
    水ハネに気をつけながら便器ボウルの中心を目がけて一気に流し込みます。
  5. 水位が低い場合は水をつぎ足す
    便器内の水位が低い場合は水を静かに追加します。
  6. 2〜3回に一度は多量の水を流す
    断水が続き何度もバケツで流す場合、2〜3回に一度はバケツ2杯分の多めの水で流します。これは水流不足により排水管の途中で汚物が止まってしまい、詰まりが起こるのを防ぐためです。

断水中に水洗トイレに水を流す際の注意点

トイレタンクに水を入れない

断水中にバケツでトイレを流す場合、水は必ず便器に直接流し込みます。トイレタンクに水をため、レバーを回して流すと下記のようなトラブルが起こる場合があります。

水量が足りずにトイレが詰まる

レバーを回してトイレを流す場合、通常はトイレタンク内にたまっている水だけでなく同時にタンクに給水されている新しい水も洗浄に使用しています。タンク内にたまっている水量だけでは水量不足で流しきれず、詰まってしまうのです。
同様の理由で、断水時にペットボトルから便器へ水を流し込むのもNG。水量が足りずに洗浄不良や詰まりを起こします。

電気部品やトイレタンク内の部品が故障する

温水洗浄便座の場合、トイレタンクに水を入れようとして水がこぼれたり溢れたりすると、タンク周囲にある電気部品が故障する可能性があります。
また、基本的にお風呂の残り湯をトイレに流すことは推奨されていませんが、急な断水でやむを得ずお風呂の残り湯でトイレを流す場合、タンク内に入れてしまうと部品の故障や水漏れトラブルを招くこともあります。それは残り湯の中にある細かなゴミや髪の毛などの異物が、タンク内の部品に入り込んだり隙間に挟まったりすることが原因です。

断水から復旧後の注意点

断水が復旧した後は、給水管内に空気や砂などの異物が入り込んでいたり、錆の混ざった濁った水が出たりするケースがあります。その水が蛇口や水洗トイレなどの器具に供給されると、衝撃(エアーハンマー)が発生したり器具・水道管の破損・不具合を招いたりする可能性はゼロではありません。

断水復旧後は、屋外に単水栓がある場合はそこから、無い場合はトイレを流すより先にキッチンや洗面所の蛇口をゆっくりと開け、水が透明になるまで出し続けます。

トイレ・ウォシュレットのつまり・水漏れ修理交換のサービスと料金 | クラシアン

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

災害などで断水中、水洗トイレを流してはいけないケース

断水している時でもトイレを流す方法をご紹介しましたが、状況によっては流してはいけないケースもあります。

  • 下水道が被災している
    下水処理施設や地中の下水管の被災・破損、液状化現象によるマンホール浮上が起きている状況などです。
  • 浄化槽が被災している(浄化槽を使用している場合)
    浄化槽の破損・傾きや汚水漏れ、電気系統のトラブルなどが起きている。
  • 流した時に違和感がある
    バケツでトイレを流した際、異音やいつもと違う流れ方など、違和感を感じる。
  • 自治体からの要請があった場合
    下水に水を流さないように、自治体から広報があった場合。

断水時は水洗トイレを使用しないという選択も

災害対策

バケツに水を汲んで運び、トイレに流すという作業はかなりの重労働。特に災害時では水は大変貴重なので、断水中は「トイレを流す」以外の選択肢を持っておくことも重要です。

携帯トイレを使用する

災害用に備えておいた携帯トイレを使用します。凝固剤を使用する携帯トイレは、固めて可燃ゴミとして手軽に処理できます。備蓄していたのにしまい込んでいて忘れていた……というケースも多くあるので、災害時にすぐに取り出せる場所に置いておきましょう。

簡易トイレを使用する

災害用の簡易トイレも市販されていますが、流すことができない緊急時には自作で対応することも可能です。

  1. トイレの便座を上げて45リットルのゴミ袋をかぶせる
  2. 便座を下ろして45リットルのゴミ袋をもう1枚かぶせる
  3. 凝固剤の代用品としてゴミ袋の中に下記のようなものを入れる
    刻んだ新聞紙/おむつ/猫砂/ペットシート

断水していないエリアに借りに行く

貯水槽を使用しているマンションなどでは、停電や何らかのトラブルでポンプが停止すると、給水管には問題がなくても局地的に断水してしまうケースがあります。また、地震などで給水管が破損して断水している場合、地下の水道管の系統が違っていれば、近隣の家でも断水していないという場合も。近所で水が流せるところがないか、情報を集めることも重要です。

断水時に水洗トイレを流す方法・まとめ

断水でもトイレを流すことは可能ですが、注意しないとトラブルを招くことも。災害時に二次被害を起こさないように気をつけましょう。

  • 5〜8リットルのバケツの水をトイレに一気に流す
  • トイレタンクには水を入れない
  • 2〜3回に一度は多量の水を流す
  • 断水から復旧後はトイレ以外の蛇口から流す

トイレのつまり・水漏れ修理交換のサービスと料金(ウォシュレット)| クラシアン

※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

関連記事