キッチンの蛇口は自分で修理できる?蛇口や部品を交換する方法
キッチンの蛇口は自分で修理できる?蛇口や部品を交換する方法
【クラシアン】キッチンの蛇口からの水漏れに気づいたら、自分で修理できるのか気になりますよね。キッチン蛇口の水漏れ修理は、自分で簡単にできるものなのでしょうか?蛇口の種類や症状ごとに異なる修理方法をご紹介いたします。
- キッチン
- 交換
- 修理
クラシアン編集部
最終更新日:
記事公開日:
蛇口の修理は自分でできる?
キッチンの蛇口からの水漏れであれば、ほとんどの場合原因は内部部品の経年劣化です。部品の交換や蛇口自体の交換であれば、自分で修理しても問題ありません。
ただし、サーモスタット混合栓の場合は難易度が少し高く、キッチンの蛇口にハンドシャワーが内蔵されているタイプはプロに任せた方が安心です。
また、蛇口を交換しようとして給水管などを破損させてしまった場合は、自分での修理はできません。クラシアンのような水道局指定工事店に修理を依頼する必要が出てきますので注意してください。
キッチン蛇口の適合タイプ
修理の際にキッチンの蛇口ごと交換しようと考える場合、新しい蛇口を選ぶ必要があります。キッチンの蛇口には取り付けタイプがあり、適合する商品でなければ取り付けることができません。
クラシアンにご依頼いただければ適合するタイプの蛇口の中からいくつかご提案させていただきますが、自分で交換する場合は間違いなく設置できるものを自分で選ばなければなりません。
下記を参考にして適合タイプを確認し、検討してみましょう。
ワンホールタイプ(シングルレバー)
蛇口がキッチンの天板に1つの穴で取り付けられている台付きタイプ。ハンドシャワーや浄水器を内蔵している蛇口もあります。
1本のレバーで吐水量と水温を調整します。
台付きツーホールタイプ(シングルレバー・ツーハンドル)
蛇口がキッチンの天板の上の横長プレートの上に取り付けられているタイプ。台の内部で2つ取り付け穴で接続されています。
ツーハンドルからシングルレバーに交換することも可能です。
壁付きツーホールタイプ(シングルレバー・ツーハンドル)
蛇口がキッチンシンク前の壁面に取り付けられているタイプ。2つの脚部分で給水管・給湯管と接続されています。 水とお湯の水量をそれぞれのハンドルで調整するツーハンドルから、シングルレバーに交換することも可能です。
修理を始める前に
キッチンの蛇口の修理を始める前に、まずは水道の元栓を閉めて水の流れを止める必要があります。
台付きの場合はシンクの下に止水栓があるので、止水栓を閉めればキッチンだけの水の流れのみを止めることもできます。ただし、設備が古い場合は止水栓を閉めただけで配管が破損してしまうケースも。元栓を閉めた方が予期せぬ事故を防ぐことができます。
壁付きの場合は止水栓はありません。
キッチン・台所の排水口つまり・水漏れ修理交換のサービスと料金 | クラシアン
キッチン蛇口の交換方法
キッチンの蛇口の交換手順は、蛇口の設置タイプにより異なります。
ワンホールタイプのキッチン蛇口交換
- シンクの下で給水管・給湯管につながるホースを外す
- 蛇口本体を天板から取り外す
- 蛇口裏側のナットを外し、上から引き抜く
- 取り付け穴の上から台(アダプター)を付け、新しい蛇口を固定
- 逆止弁を設置
- 新しい逆止弁を給水管・給湯管に付け、ホースを接続
- 水漏れがないか点検
台付きツーホールタイプのキッチン蛇口交換
- シンクの下で給水管・給湯管のナット、止水栓側のナットを外す
- 蛇口本体を天板から取り外す
- 2つの穴の裏側のナットを外し、上から蛇口を引き抜く
- 新しい蛇口を上から差し込み、パッキン・ワッシャー(座金)・ナットの順に取り付ける
- 新しいパッキンを入れて給水管・給湯管を接続
- 水漏れがないか点検
壁付きツーホールタイプのキッチン蛇口交換
- 蛇口本体と2つの取付脚(偏心管)をつなぐナットを回し、蛇口を取付脚から外す
- 配管につながっている取付脚を回して外す
- 配管と蛇口の接続部にたまったゴミやサビを掃除する
- 新しい取付脚にシールテープを7~8回程度巻く
- 2つの取付脚を八の字になるようにして時計回りで壁に取り付ける
- 取付脚のナットに新しいパッキンをはめ、新しい蛇口を取り付ける
- 水漏れがないか点検
パッキン・カートリッジの交換で済む場合
キッチンの蛇口の水漏れは、蛇口を丸ごと交換しなくても、内部のパッキンやカートリッジのみの交換で修理できます。蛇口の水漏れ箇所ごとに修理部品が異なりますので、順にご紹介していきます。 この場合も、必ず水道の元栓を閉めて水の流れを止めてから作業しましょう。
ハンドルの根元からの水漏れ
ハンドル下のカバーナットの中に入っている三角パッキンの劣化が原因です。ハンドルとカバーナットを外し、ワッシャーごと新しいものに入れ替えます。
パイプ(吐水口)の先からの水漏れ/ツーハンドル
ハンドルの下のカバーナットを外すと、ケレップ(コマ)という部品が中に入っています。これの経年劣化が原因なので、ケレップごと交換するかケレップのパッキン部分のみを交換します。
パイプ(吐水口)の先からの水漏れ/シングルレバー
湯温調整のためのカートリッジが劣化しています。メーカー・型番に合った交換カートリッジを用意して交換しましょう。レバーを外して中のカートリッジを取り出し、入れ替えます。蛇口本体が回らないように気をつけてください。
壁付きタイプの取付脚と壁の間からの水漏れ
シールテープの劣化が原因です。蛇口と取付脚を外してネジ山を掃除し、新しいシールテープを巻いて元に戻します。 壁内の配管が古くなっていると破損するおそれがあること、取付脚を戻す際に締めすぎると配管を傷める可能性があることを念頭に置いて作業しましょう。
壁付きタイプの取付脚と蛇口の間からの水漏れ
接続部分のクランクナットに入っている偏心管パッキンの劣化が原因です。取付脚から蛇口を外し、プランクナットの偏心管パッキンを入れ替えます。 作業時に取付脚を緩めないように注意しましょう。
不安があるなら無理は禁物
クラシアンには「自分で修理しようとしたけど上手くできなかった」「蛇口を外したら元に戻せなくなった」「自分で修理したら水漏れがひどくなった」というお客様からのご連絡が数多く寄せられています。
困ったときは慌てずにクラシアンへご連絡ください。蛇口やパッキンの交換はもちろん、途中で断念した修理にも対応させていただきます。焦って部品を紛失しないようにご注意ください。 水漏れ修理に必要な交換部品などは実費でご用意しております。お客様がご用意された蛇口への交換の場合は、別途料金をいただきますのでご了承ください。
「排水口」と「排水溝」を混同し、誤用しているweb記事が多く見受けられます。「排水口」の意味は、排水が流れ込んでいく排水パイプの入り口。一方「排水溝」は、屋外に設置された溝型の排水経路です。金属製の格子状の蓋などで塞がれていることが多く、いわゆる「ドブ」と呼ばれているものが「排水溝」です。
※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。