給湯器が故障するとどうなる?原因は?
毎日お風呂やキッチンで使用し、生活に欠かせない給湯器。ある日突然故障して、使えなくなってしまったら一大事ですよね。そうなる前に、異常を感じたり違和感を抱いたりした段階で対処しておきたいもの。そこで、給湯器の故障でよくある症状や給湯器の基本的知識をまとめました。
給湯器トラブル・故障の症状と対処法
よくある給湯器の異常や故障の症状を対処法とともにご紹介します。
症状:お湯にならない
ガス栓が閉じていれば開き、地震などでガスメーターが遮断(安全装置が作動しガスメーターの赤ランプが点滅)していれば復旧させます。そうでなければ水栓金具や給湯器の故障の可能性もあるので、業者に点検を依頼してください。
症状:お湯の温度にバラツキがある
1箇所のみ湯温が安定しないのであれば水栓金具の故障が考えられます。特にツーハンドルの混合水栓では湯温にバラツキが出やすいため、サーモスタット付混合水栓に交換することで解消する場合もあります。
すべての混合水栓で湯温が不安定なのであれば、給湯器の故障が考えられます。業者に点検を依頼してください。
症状:煙が出る、臭いがする、目がチカチカする
黒煙が出ている場合は不完全燃焼を起こしているので、ただちに使用を中止して業者に連絡してください。白煙であれば水蒸気が白く見えているだけと思われますが、不安があれば点検してもらいましょう。
酸っぱいにおいがしたり目がチカチカする場合は、すぐに使用を中止し業者に連絡してください。
症状:小さな爆発音・笛のような音がする
小さな爆発音は給湯器内で不完全燃焼が起きている可能性があります。また、笛のような音は、空気とガスのバランスが崩れているなどの故障が考えられます。給湯器の修理または交換が必要になりますので業者に連絡してください。
給湯器が故障する原因
経年劣化
給湯器の耐用年数は10年前後と言われています。長年使用していると内部部品が次々と寿命を迎えるため、一時的に修理しても再び故障する可能性が高くなります。
過剰な負荷
給湯器には適切な号数があります。パワーの小さな16号を大家族で使用する、家庭用給湯器を業務用に使用するなど、本来の能力を超えた負担がかかっている場合は短期間で故障してしまう可能性があるのでご注意ください。
飛来物による破損
台風や強風で屋根瓦や植木鉢などが飛来してぶつかり、破損することがあります。こういった被害の場合、加入している火災保険によっては補償の対象となる場合も。ご加入の保険会社に確認することをおすすめします。
凍結による故障
真冬にマイナス4℃以下になった日などに配管内の水が凍結すると、破損を引き起こすことがあります。
また、屋外に給湯器を設置している場合、冷え込みが厳しい日には積雪・落雪によるトラブルが起きないようにご注意ください。
大雨の影響
屋外での使用を前提にしている給湯器でも、集中豪雨などの猛烈な大雨の後、一時的に点火しづらくなることがあるようです。また、基盤のショートでお湯が出なくなる場合があります。
故障した給湯器の交換費用の目安
給湯器は家庭により設置可能なタイプや最適なパワーが異なり、価格はそれにより違いが出ますので、選ぶ際には注意が必要です。安さ優先でパワー不足の給湯器を選んでしまうと、湯量に不満を感じたり耐用年数を縮めてしまったりすることがあります。
クラシアンでは1〜2人暮らしにおすすめの給湯器[給湯専用/16号]で約7万円~、ファミリーにおすすめの給湯器[オート/20号・24号]では約11~13万円が主流(いずれも本体・基本工事費込み)※。専門スタッフが各家庭の家族構成や設置条件、水圧に合った給湯器をご提案いたします。
当社では本体価格を大幅割引して交換工事を承っていますので、給湯器販売・取付サイトもご参照ください。
給湯器が完全に故障してしまい緊急工事が必要でお困りの場合や、今日のうちに給湯器を交換してほしいという場合にも、ぜひお電話でお問い合わせください。
※本文に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。
※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。